20代 Q 人の顔色ばかり見て、頭痛まで 人の顔色ばかり見てしまう自分が嫌です。両親や会社の上司、友人、スーパーの店員さんにまで気を使って、言いたいことも言えません。最近は頭痛までするようになって、どうしたらいいでしょうか。(20代女性)人を「気遣う」ことは、相手を思う愛の心があれ... 2025.01.15 20代人間関係健康女性家庭性格若者Q&A
50代 Q 違う業種に転職すべきか迷う 接客の仕事が楽しく、やりがいを感じていましたが、同僚の愚痴が苦しくなって、上司に相談。別の支店へ異動となったものの、今度はそこの同僚がきつく当たってきます。友人に話すと、「うちの会社に来たら?」と誘ってくれました。とはいえ、事務職なので、転... 2024.12.01 50代人間関係仕事女性
60代 Q 娘夫婦が腹立たしい 娘夫婦が、信号無視で事故を起こしました。幸い双方とも無傷だったものの、私が譲った車に傷を付けながら謝りにも来ず、腹が立って仕方ありません。そもそも娘は子供なのに、いつも親の言うことを聞かないのです。(60代男性)「親として心配だから…」と考... 2024.11.15 60代人間関係男性親子
20代 Q 自分のスキルや客を同僚に取られたくない 憧れのアパレル業に就き、楽しくやりがいもあります。ただ、私のスキルをまねされたり、親しいお客さんの対応を他の店員がしていたりすると面白くありません。(20代女性)仕事で輝くには、「奉仕心」が何より必要です。「奉仕心」とは、関わる人の心を大切... 2024.08.01 20代人間関係仕事女性若者Q&A
80代以上 Q 身内の手を煩わせず、共同墓地に埋葬されたい 一人暮らしをしています。既に両親は亡くなっていて、兄弟はいるものの疎遠です。自分が死んだ時には、身内の手を煩わせたくないので、遺骨は共同墓地に葬ってもらおうと思っています。(80代女性)人は、一人で生きていくことはできず、世を去る時も必ず誰... 2024.07.15 80代以上人間関係女性家庭生活
30代 Q 結婚後、妻の言いなりの兄は仕合せか 兄は、結婚して、人が変わったかのように、妻の言いなりになってしまいました。私は、兄の妻のことが、どうしても受け入れられません。兄は仕合せなのだろうかと、もやもやしています。(30代女性)家族は、同じ「心の道」を歩む、切っても切れない間柄、ま... 2024.05.01 30代人間関係女性家庭
60代 Q 恩人の最期に感謝が伝えられずに後悔 40年来、親しくしてきた方と連絡が取れなくなり、調べてみると、亡くなっていたことが分かりました。私にとって人生の恩人で、私の家族もその方を慕っていました。最期に感謝の思いを伝えられなかった後悔と寂しさで、胸が詰まる思いです。この喪失感をどう... 2024.04.01 60代人間関係女性
50代 Q 任せられた職場で衝突が絶えずに苦慮 職場では、責任ある立場を任されています。自分としては、皆が楽しく働ける環境にしようと心掛けているつもりですが、従業員同士の衝突が絶えず、正直うんざりしています。夫には、愚痴になりそうで相談できません。(50代女性)感じ方や考え方は、人それぞ... 2024.03.29 50代人間関係仕事女性家庭
60代 Q 病院の対応に、恨む思いが消えない 数年前、入院中に脳梗塞を起こした母は、発見が遅れたことで死に至りました。病院の対応も不誠実で、医療事故に違いないと思います。母の死を受け入れられず、今も恨む思いが拭えません。息子は「裁判すれば勝てる」と言っています。(60代女性)人生におい... 2024.03.05 60代人間関係女性家庭性格
60代 Q 介護しながら町内の役員が務まるか不安 私が住んでいる町は、過疎化と高齢化が進んで、町内の役員を務める人が足りません。次は自分の番になるものの、役員の仕事はとても多く、母の介護をしながらできるのか、非常に不安です。地域にもっと住人が増えればよいのですが、どうしたものかと困っていま... 2024.03.01 60代人間関係仕事生活男性