性格

40代

Q どうしても受け入れられない人がいる

大抵の人とは気持ちよく接することができるのに、ある友人だけは、ささいなことにもイライラします。いけないと思いつつ、どうしても避けたり、きつく当たったりしてしまいます。(40代女性)人にはそれぞれ気質や性格がありますから、中には、自分とは合わ...
20代

Q 自分だけ仕事量が膨大で不満

周りから「仕事ができる」と見られ、自分だけ仕事量が膨大な上、役も付きました。なかなか仕事を覚えない後輩の尻拭いにもうんざりです。もう休職か転職するしかないと考えています。(20代女性)まずは、今の切実な思いを上司に素直に伝え、相談してみまし...
60代

Q がんの手術が不安で眠れない

がんの手術を受けることになりました。昼間はやることがあるので気が紛れても、夜になるといろいろと考えてしまいます。そのせいで、がんが見つかってからずっと不眠が続いています。(60代男性)心配事を一人で抱え込んでいては、不安が募るばかりです。病...
50代

Q 愚痴ばかりの自分に嫌気が差す

私は、マイナス思考で、家族をはじめ、誰に対しても愚痴ばかり言って、雰囲気を悪くしています。何をしてもうまくいかない実情にも、嫌気が差します。どうしたらよいでしょうか。(50代男性)性格は変えにくいものです。しかし、神の教えを学び、自分の感じ...
50代

Q 趣味のパチンコがやめられない

長年趣味となっているパチンコをやめたいのに、意志が弱くてどうしてもやめられません。自分の小遣いで返せる範囲ではありますが、時々借金してしまうほどです。(50代男性)自分では趣味と思っていても、客観的に見れば「依存」と言える状況です。やめたく...
60代

Q 苦手な姉と同居することになり、不安

姉との確執が小さい時からありました。強い態度や言葉が怖く、それが嫌で一人暮らしをしていました。しかし、母が高齢になったため、3人で同居することになり、姉にどう関わったらよいか悩んでいます。(60代女性)確執があるからと避けたままでいては、人...
80代以上

Q 上から目線の娘の言動が苦しい

家の建て替えに当たり、遠方で暮らす娘が手伝いに来ました。しかし、上から目線の言動一つ一つにカチンときて、苦しい思いをしています。(80代女性)年を重ねた今だからこそ、物事を大きく捉えるゆとりを持ちましょう。遠くからわざわざ手伝いに来てくれた...
30代

Q 要領の良い同僚が評価され、納得できない

同僚は、人によって態度を露骨に変えます。自分にとって得な人にはいい顔をするので、上司はその人を評価しています。結局、要領のいい人がうまくいくと思うと、やる気が出ません。(30代女性)職場には、さまざまな人がいるものです。中には、受け入れにく...
50代

Q 仕事で大きな失敗をした自分が許せない

仕事で大きな失敗をしました。幸い会社に損失はなく、同僚や上司も「気にしなくていい」と言ってくれますが、自分を許せません。考えると夜も眠れず、この先も、思い出すたびに嫌な気持ちになりそうです。(50代男性)なぜ、そこまで自分を責めてしまうのか...
40代

Q いじめが原因で人付き合いが難しい

子供の頃からいじめに遭ってきました。人から嫌なことをされると忘れられず、報いを受けてほしいと思ってしまいます。(40代女性)いじめは、する方もされる方も、心の根は、実は同じなのです。互いに関わり、縁を深める大切さが身に付いていないことが原因...