40代 Q 夫婦で口げんかが絶えない 妻と小学生の子供の三人暮らしです。夫婦関係がぎくしゃくして、家族だんらんの場も緊張感に包まれています。子供へも良い影響はない、自分の心を改めなければ…と思うのですが、家族のあらばかり目に付き、余計な指摘をしては口げんかになってしまいます。(... 2021.02.27 40代夫婦家庭男性
70代 Q 夫の透析治療を支えられるか不安 夫が透析の治療を週2回受けることになりました。自分も70代、老老介護…と思うだけで、ゆとりがなくなり、あれもこれも断らなければ…と気持ちが落ち込んでいます。子供たちには心配を掛けたくないのですが、何を優先すればいいのか、もう分からなくなりま... 2021.02.23 70代介護夫婦女性家庭
40代 Q 高校生の娘との関わり方が分からない 高校生の娘の言うことが理解できません。自分たちの頃とは時代が変わり、流行も、考え方も違います。どのように触れることが、娘のためになるのでしょうか。(40代女性)親として一番大切なのは、子供の良さを引き出し、育んでいくことです。そのためには、... 2021.02.15 40代女性家庭親子
30代 Q 夫がうつ病で、自分も不安定に 夫は、仕事のストレスからうつ病になり、私にも二人の子供にも暴言を吐き、時に暴力を振るいます。私も心を病み、働けなくなりました。子供たちに申し訳ない気持ちと、夫を責める思いでいっぱいです。(30代女性)家庭は一本の立ち木と捉えましょう。家族を... 2021.01.10 30代仕事健康夫婦女性家庭
40代 Q 人との関わり方に難しさを感じる 母を亡くし、兄と二人暮らしです。私は、自分の思いを一方的に話す癖があり、兄や周りの人からも煙たがられてしまいます。人と関わることに難しさを感じています。(40代男性)人との正しい関わり方は、「支え合うこと」です。相手が負担になることをしたり... 2021.01.05 40代家庭性格男性
70代 Q 片付けられない嫁に不満 同居している息子の嫁は整理ができず、家の中が散らかっていても、気にならない様子です。長男が見かねて、仕事から帰宅後、掃除機をかけています。あまりに散らかっているので、私も片付けはしているのですが、目に余る嫁の態度にどうしたらよいのか分かりま... 2021.01.01 70代女性嫁姑家庭
30代 Q コロナのストレスでゲーム依存症に 父母と弟と自分の4人家族です。父母は不仲、自分と父も、弟と父も不仲です。家族が不仲の中、コロナで自粛生活になり、ストレスで自分はスマホゲーム依存症になってしまいました。それからは、神の教えも学んでいません。(30代女性)このままではいけない... 2020.12.29 30代女性家庭
60代 Q 夫と向き合うのが限界 夫は言い出したら引かない人です。退職後、家にいることになり、二人で向き合わなければいけないと思うと、限界を感じ、嫌気が差してしまいます。(60代女性)長い時間をかけて培われた夫婦の在り方。これを変えるのは至難の業と感じるかもしれません。しか... 2020.12.23 60代夫婦女性家庭
50代 Q 母を自宅で介護すべきか 老いた母の介護で悩んでいます。自宅での介護が望ましいと思うのですが、私も働いており、四六時中面倒を見られるわけではありません。母は、施設に入所してもいいと言ってくれるのですが、自分の役割を放棄しているようで、踏み出せません。(50代女性)移... 2020.12.01 50代介護女性家庭
家庭 Q 親に認めてもらえず自信が持てない 親との確執があり、どうしても素直に向き合えません。兄弟への接し方に差があり、自分は褒めてもらった記憶がなく、常に顔色をうかがって過ごしてきました。そのせいか、自分に自信が持てず、つらいです。親というのは、子供の性格に合わせて、褒めたり、そっ... 2020.11.21 家庭性格若者Q&A親子