男性

40代

Q 夫婦で口げんかが絶えない

妻と小学生の子供の三人暮らしです。夫婦関係がぎくしゃくして、家族だんらんの場も緊張感に包まれています。子供へも良い影響はない、自分の心を改めなければ…と思うのですが、家族のあらばかり目に付き、余計な指摘をしては口げんかになってしまいます。(...
50代

Q 失敗したが投資の仕事を始めたい

投資に失敗し、妻のお金に手を付けたため、妻は口も利いてくれなくなりました。サラリーマンは性に合わないので、投資を仕事にして、独立したいです。人生、後悔したくないのです。(50代男性)悔いのない人生は、願いがかなって成るものではありません。夫...
40代

Q 人との関わり方に難しさを感じる

母を亡くし、兄と二人暮らしです。私は、自分の思いを一方的に話す癖があり、兄や周りの人からも煙たがられてしまいます。人と関わることに難しさを感じています。(40代男性)人との正しい関わり方は、「支え合うこと」です。相手が負担になることをしたり...
30代

Q 上司と部下の間で大変

職場でチームリーダーを任されたものの、上司はワンマンで、部下は上司の言うことを聞かず、調整が大変です。対応に疲れてきて、転職するか迷っています。(30代男性)A仕事における、自身の役割をいま一度見詰めてみましょう。自分のなすべきことが見えな...
20代

Q 親の言葉で仕事に迷いが

就職して5年、小さな工場で車の修理をしています。車が大好きでこの仕事に就きました。社長は社員をとても大事にし、お客も良い方ばかりです。しかし、5年間給料が変わらないことと、今の不景気な状況から、親は、大きな会社に移った方がいいのではと心配し...
50代

Q 殺伐とした世の中が心配

ニュースやインターネットを見聞きしていると、いつも誰かを批判したり、不安をあおったりしていて、だんだん心が疲れてきます。これからの世の中はどうなってしまうのかと、心配です。(50代男性)変化が大きく、たくさんの情報が簡単に得られる現代。考え...
10代

Q 部活をやめてよかったのか

部活動で副部長をしていました。コロナの影響で、いつもより長く、7月まで後輩の面倒を見てほしいと監督から頼まれたのですが、受験勉強と両立するのは体力的に厳しく、家族に相談して部活動をやめました。今になって、神の教えに反していたのではと、悩んで...
60代

Q 定年退職後の進退を迷っている

定年退職の年齢になり、辞めるか、就労条件を変えて働き続けるか迷っています。妻は精神的に弱いところがあり、自分の迷いを話すことで不安になるのではと思い、あまり話せません。(60代男性)定年を迎え、夫婦の第二の人生がスタートします。この岐路に立...
20代

Q 親族で同じ病。生きる意味が分からない

祖父、父が進行性の脳神経疾患を持っており、叔父も発病しました。自分もやがて発病するだろうと思うと、生きている意味が分かりません。(20代男性)親族で同じ病になるのは、遺伝による可能性が高いはずです。しかし、心配したり、絶望したりしても対策に...
40代

Q 神にすがる必要性を感じない

家庭は円満、仕事も順調。家や学費のローン、定年後も安泰なので、神にすがる必要性を感じません。親は熱心に勧めてくるので、たまにうるさく感じてしまいます。(40代男性)神にすがらないとは、神から与えられた生きる力、「運命」を無視した人生を意味し...