70代 Q 70代なので、仕事を次世代に託すべきか 70歳になる私は、アルバイトの中ではベテランです。神の教えで、60代からは「見守る心が大切」と学び、仕事は次世代に託した方がいいのではないかと思っていました。ところが、職場の責任者から「これからも働いてもらいたい」と言われ、迷っています。(... 2021.09.01 70代仕事男性
40代 Q 畑違いの部署に配属され不満 技術を要する製造工場で、若手の育成を任されていましたが、部署異動で今までとは違う技術を習得することとなり、逆に若手から教わる立場になってしまいました。年齢もあってなかなか身に付かず、見下され、仕事に行くのが負担です。(40代男性)仕事におい... 2021.08.23 40代仕事男性
40代 Q 最大手だが忙しい職場への転職を迷う 業界最大手の同業他社から「うちの会社に来てほしい」と声が掛かりました。勤務条件を聞くと、給料は良いものの、家族と過ごす時間がなくなりそうです。ありがたい話ですが、その会社でやっていけるか心配です。(40代男性)悔いのない判断をするために、家... 2021.08.05 40代仕事家庭男性
60代 Q 一年以上、再就職できずにいる コロナの影響で派遣会社を解雇され、この一年、仕事を探し続けています。妻の勤め先は飲食店のため収入も減っており、今後の生活も心配です。(60代男性)自分一人で抱え込まず、家族の問題として、今後、どう協力し、支え合っていくかをしっかり話し合うこ... 2021.07.23 60代仕事夫婦家庭生活男性進路
50代 Q 仕事で大きな失敗をした自分が許せない 仕事で大きな失敗をしました。幸い会社に損失はなく、同僚や上司も「気にしなくていい」と言ってくれますが、自分を許せません。考えると夜も眠れず、この先も、思い出すたびに嫌な気持ちになりそうです。(50代男性)なぜ、そこまで自分を責めてしまうのか... 2021.06.15 50代仕事性格男性
40代 Q 人とのちょうどいい距離感がつかめない 職場で上司に「君はひと言多い」と言われました。自分の欠点に気付いていますが、精いっぱい関わろうと思ってのことです。人とのちょうどいい距離感をつかむには、どうしたらいいでしょうか。(40代男性)積極的に人と関わることは大切ですが、相手の思いを... 2021.06.10 40代人間関係仕事男性
50代 Q 多忙で生じた家族との溝を修復したい 仕事が忙しく、家族と過ごす時間がほとんどありません。せめて休みの日は家族とのだんらんをと思うのですが、娘とは距離ができ、妻も取り合ってくれません。同じ空間にいても会話もなく、どうしてこうなってしまったのかと、孤独を感じます。(50代男性)心... 2021.06.01 50代夫婦家庭男性親子
40代 Q ノルマに追われ続けて疲れてしまった 営業職に就き、感謝の思いで働いてきたものの、ノルマに追われ続けることに疲れました。自分の分、器が分からず、頑張り過ぎてしまうのかもしれません。身の丈に合った生き方とは、どういうものでしょうか。(40代男性)自分にできることで社会の役に立ち、... 2021.05.29 40代仕事男性
20代 Q 先輩と上司の板挟みで困っている 新卒で入社し、今は一人の先輩に付いて仕事をしています。先輩に言われたとおりにすると上司から否定され、上司のアドバイスを先輩に報告すると「私の言うことを聞かない」と怒られ、板挟み状態で困っています。(20代男性)上司からダメ出しされるのは、当... 2021.05.05 20代人間関係仕事男性
60代 Q 再就職先の仕事が望みの職種ではない これまで事務の仕事をしてきましたが、退職後の再就職先が、工場での清掃に決まりました。仕事に貴賎はないと頭では分かっていても、こだわる心が流れません。(60代男性)定年を迎え、社会でいうところの第二の人生の出発点、人生の転換期です。さらに豊か... 2021.04.15 60代仕事男性