70代

70代

Q 薬の選択を迫られ、医師に不信感が

医師から、薬の処方について、三通り提示されました。患者の私に求められても答えられるはずがなく、なぜそんな問い掛けをするのか、担当医に不信感を抱いてしまいました。(70代女性)病気の治療法は、一つとは限りません。だからこそ、医師がしっかり診察...
70代

Q 初期の胃がん。大病院に転院するか迷う

初期の胃がんと宣告されました。今後の通院などを考えると、手術も近くにある今の病院がいいと思っていますが、夫や子供たちは、大きな大学病院を勧めてくれます。病院の先生はとても親身になって、希望すれば大学病院への紹介状も書くと言ってくれるものの、...
70代

Q 部下を注意するが反発される

学童支援の職場で責任者を務めています。ある先生は、「口調が厳しい」と、保護者から苦情が絶えません。改善を促していますが、最近、反発されるようになり、伝わらないもどかしさで、自分自身も疲れてきました。(70代女性)大切なのは、物事の本質を見詰...
70代

Q 店員の態度が許せない

なかなか、人との出会いが生かせません。先日、スマホを替えた際も、店員の態度に腹が立ち、消費者センターに言おうかと思うくらい、嫌な思いをしました。(70代女性)私たちは、毎日多くの人との関わり合いの中で生活をしています。中には、自分とは合わな...
70代

Q 夫が私の介護を拒否するように

5年前から夫の介護をしていますが、最近になって私の介護を拒否するようになりました。正直私も疲れました。嫁いだ娘たちには、負担になると思い、声を掛けていません。どうしたらいいのでしょうか。(70代女性)今一番大切なのは、介護を今後どうするかで...
70代

Q 日本舞踊のクラブで心傷ついて

日本舞踊のクラブに入って三年。仲間の言葉に傷つき、大好きな日本舞踊でしたが行きたくありません。知り合いには、コロナ鬱(うつ)では…と言われます。心配を掛けたくないので、夫には言えません。(70代女性)日本舞踊のクラブに通う目的を、いま一度、...
70代

Q 膝を痛めて、外出がおっくうに

膝を痛めてから、仕事を辞め、家にいることが増えました。少しは外に出なくてはと思うのですが、家族から外出の誘いを受けても、痛みが出たらと思うとおっくうになり、断ってしまいます。(70代女性)年を重ねるにつれ、誰でも体の変化は生じてくるものです...
70代

Q 入院した夫に面会できず寂しい

夫が大病を患って入院したものの、新型コロナウイルスの影響で面会できません。一人では心細く、不安です。嫁いだ娘が気に掛けてくれますが、帰った後は寂しさに襲われます。(70代女性)A問題に直面したとき、物事をどう受け止めるか…。心の動きは、一人...
70代

Q 夫ががんになり、先行きが不安

夫ががんの手術を受け、抗がん剤の治療中です。離れて暮らす子供には心配を掛けたくないので、詳しいことは伝えていません。夫婦で乗り越えるつもりですが、先行きが不安です。(70代女性)A不安を取り除くには、家族との関わりが欠かせません。一生、何の...
70代

Q 原因不明の体調不良で不安

体調を崩し、病院で診察を受けたところ、「甲状腺の病と思われる」と言われ、大きな病院で精密検査を受けました。結果は異常なしで、夫も「気にし過ぎ」と言います。しかし、睡眠時に違和感があり、心配でなりません。(70代女性)A不調の原因が分からない...