50代 「もっと救われる時代」に心が重なる家庭を手にして (石川県HT/50代女性/パート)「こんなにジャガイモがあるのに、何で豆腐?」。みそ汁の具一つも、自分の思いどおりでないと、追い込むようにまくし立ててしまう私。同じく我の強い娘も、その場では「ごめん」「分かった」と言いつつ、「タンパク質を取... 2024.10.22 50代夫婦女性家庭性格親子
60代 先入観が取れたら家族との本当の関わりが (山形県HK/60代女性/主婦)義父母の逝去をきっかけに、夫や子供たちとの穏やかな生活が一変しました。遠方で暮らす義兄に代わって、夫が実家を引き継ぎ、二世帯住宅とはいえ、統合失調症の義妹と同居することになったのです。親戚の付き合いや仏事、実... 2024.10.20 60代主婦人間関係健康女性家庭性格
50代 突っ走らない自分に大事なのは心の通い合い (横浜市MA/50代女性/学校司書)“子供が大好き”な私が、学校司書、いわゆる小学校の図書室の先生となったのは、10年ほど前。授業の前後で本を紹介することもあり、子供たちと触れ合う毎日は、楽しく、やりがいに満ちていました。 生き方の正道を知... 2024.10.19 50代人間関係仕事女性性格
60代 借金を繰り返してきた夫が心から信頼できる存在に (山形県RT/60代女性/看護師)定年を迎えた夫から告げられたこと。「退職金で借金を返済した」。大ショックでした。これまで、どれだけギャンブルにつぎ込んできたか。6年前は、700万もの借金が分かり、貯金を切り崩して返済。「もう二度としない」... 2024.10.18 60代儀式夫婦女性家庭生活
20代 親への思いが変わって人との触れ合いが楽しく (大分県YS/20代女性/看護師)大分から羽田へ向かう飛行機の中、ドラマの一場面のようなアナウンスが流れました。「急病人です。医師、看護師の方はいませんか」。私は看護師です。でも、とても消極的で、混乱の中、手など挙げられないタイプ。ところが... 2024.10.16 20代人間関係仕事女性家庭性格若者親子
60代 距離を取ってばかりの私が家族と“関わりたい”心に (宮城県SH/60代女性/主婦)自分の意に沿わない反応が返ってきた途端、「この人、無理。関わりたくない」。そうして、自ら距離を取ってしまう私でした。それは、夫に対しても…。親思いで、子煩悩で、仕事熱心。はたから見れば、良くできた夫です。なの... 2024.10.15 60代主婦人間関係夫婦女性家庭性格
30代 気持ちを伝えて味わった父母と心が通い合う喜び (静岡県MS/30代女性)「お利口さん」。幼い頃からの私の代名詞です。わがままを言ったり、物をねだったりしない、聞き分けの良い子。妹が生まれ、「お姉ちゃんなんだから」と言われ始めてから、さらに拍車が掛かりました。30年近く、思いをため続けて... 2024.10.14 30代女性家庭性格親子
70代 夫への不満が一掃夫婦で過ごす時間が一番に (佐賀県KM/70代女性/主婦) 長年、自営の店で懸命に働き、客とのやりとりも、そつなくこなしてきた夫。周りの人には、いい印象しかないでしょう。けれど、私は違います。募っていくのは不満ばかり家での夫は無口で、休日は一人で出掛けてしまう。稼い... 2024.10.13 70代主婦健康夫婦女性家庭