60代 感謝の薄さに気が付いて手に入った温かい家庭(大分県KK/60代女性/主婦) 自分が変わると夫にも変化が…夫は、とても優しい人です。しかし、私がどれほど神の館で共に学びたいと願っても、受け入れてはくれませんでした。長年にわたって、「なぜだろう?」「どうして?」ともんもんとした心で過ごしてきたのです。神の館で学びを重ね... 2020.09.22 60代主婦夫婦女性家庭性格
70代 難しい同僚に気付かされた「本心から」の大切さ(群馬県TY/70代女性/看護師) 看護師として働いている私は、「人のために役立ちたい」と、常日頃から思っています。本心からそう思うことの大切さに気付かせてくれたのは、気難しい同僚でした。惜しみない助言にもムッとされ事あるごとに周りとぶつかる同僚に、「何だろうこの人…」と、や... 2020.09.21 70代人間関係仕事女性
60代 学んだ「つもり」を解消!息子の笑顔が成果の証し(千葉県YI/60代女性/会社員) 職場での出来事に、珍しく心が沈んでいました。「このまま、迎えに来てくれる息子に会いたくない」車を待っている間、穏やかな心を取り戻そうと神に願いました。体力勝負の仕事で疲れている息子に、心配を掛けたくなかったのです。思いやりの会話に和らぐ感情... 2020.09.20 60代女性家庭親子
70代 祖母の役割を果たして親子がつながる本来の姿に(香川県ST/70代女性/主婦) 神が、立ち木に例えて教えてくださる家庭のあるべき姿。夫婦は根と幹。バランスを取って、枝である子供に向き合い、子供は親に何でも話すこと。祖父母は土として家族を見守る存在。その祖母としての正しい関わり方がつかめたのは、孫の病からでした。何度も教... 2020.09.19 70代健康夫婦女性孫家庭親子
70代 仕合せを呼ぶ気付きの連鎖自分が変わり相手も変わる(京都府HH/70代女性/パート) 思いがこもる言葉に心が通う104歳の母は、明るく、話好きでしっかり者。私たち家族の自慢です。しかし、最近、認知症の症状が現れ始めたのです。ショートステイが決まっても、すぐに忘れて「行かない」「しんどい」と言うので困り果てていました。「イライ... 2020.09.16 70代介護健康女性親子
40代 教えで取り戻した信頼関係納期寸前、起死回生の成果(栃木県MI/40代男性/デザイン会社経営) ことし、我が社は、大規模なプロジェクトを請け負いました。ところが、海外のスタッフも参加し、開発グループが多岐にわたっていた影響で、徐々にスケジュールが滞るように。納期が迫ってくると、互いの落ち度を責め合い、延滞の責任転嫁が始まってしまいまし... 2020.09.15 40代人間関係仕事男性
60代 地道な積み重ねでつかんだ人間関係を円滑にするコツ(福島県MT/60代女性/主婦) 相手と互いに理解し合うには娘から、人間関係で悩んでいると電話がありました。「人それぞれに考え方があるのは分かるけど、何であんなふうに考えるかな。常識ってあるよね」と、相手をどうしても許せず、受け入れられない様子です。心が落ち着くまで耳を傾け... 2020.09.14 60代人間関係女性親子
60代 心を尽くして見送った義母の大往生人生(群馬県MO/60代女性/主婦) 義母が、96歳を迎えた4月。主治医の「末期の腎不全で、いつ何があってもおかしくない状態です」という言葉に耳を疑いました。それまでとても元気で、「100歳まで頑張って長生きしようね」と、話したばかりだったからです。寄り添って深まった夫婦の絆医... 2020.09.13 60代介護健康儀式夫婦女性嫁姑家庭