60代

深められなかった親子の縁
一歩踏み出して得た仕合せ

(愛媛県MM/60代女性/無職)「和のある家庭」と、神の教えでいつも学びますが、私には夫も子供もいません。勉強会から帰って、「さあ、教えを実践しよう」と思っても、家の中には私一人…。近くには高齢の母や妹がいるものの、何となくピントが合わない...
50代

苦しさの原因は抱え込む心
仕事も介護も人に頼れたら

(福岡県MW/50代女性/会社員)親子二人きりの生活の中、認知症が進む母を置いて、私は仕事へ。疲れて帰宅すると、家の中は荒れ放題、掃除や食事の準備など、やることが山盛りです。だから、母が言うことを聞いてくれないと、つい「いいかげんにして!」...
60代

長年の悲しみや葛藤さえ
自然と癒やされていく奇跡

(神奈川県KA/60代女性)父が若くして亡くなったのは、今から40年ほど前のことでした。心臓の検査における、医師の判断ミスが原因です。震える声で謝罪した若い医師。「告訴はしません」と返しながらも、涙に暮れていた母の姿を覚えています。泣くこと...
20代

八方美人な自分にサヨナラ
ありのままでいられる喜び

(岩手県MS/20代女性/大学生)ある日、友人が教えてくれました。「“八方美人”って言われているよ」と。自分でも分かっていました。人に嫌われたくないのです。そう思うようになったのは、実は小学生の頃…。ちょっとした言葉で友達を傷つけてしまい、...
50代

受け止められない母の病状
好転を生んだ一つの気付き

(静岡県YS/50代女性/無職)両親と3人暮らしの我が家。親はいつまでも元気と思っていましたが、気が付けば2人とも80代。特に母は、だんだんと体調を崩すことが増えてきました。しかも、半年ほど前からは、おかしなことを言い出すようになったのです...
60代

息子が直面した仕事の悩み
家族それぞれが大きく成長

(茨城県TK/60代女性/主婦)「お母さんに、この苦しみは分からない」。仕事に付いていけずに悩んでいた次男の言葉です。いつも夫婦で話を聞いて励ましていたはずが、「お母さんは聞いてくれない」。衝撃を受けたひと言でした。求める思いが責める気持ち...
20代

理不尽だった上司の言動
我慢していた日々が一変!

(宮城県TS/20代男性/栄養士)2年前の4月。夢だった栄養士になれて、病院に初出勤した日。「よろしくお願いします!」。ドキドキとワクワクの中、元気に挨拶をすると、現場の上司が、私にだけ素っ気ない態度だったように感じました。気のせいだと気持...
70代

気難しい夫と会話できない
関わり方を少し変えると…

(京都府KY/70代女性/主婦)結婚して1年もたたない頃のことでした。夫が買ってきてくれた物のことで、笑いながら話していたら、「そんなに笑うなら返してくる!」と突然、怒り出したのです。以来、数十年、夫は“気難しくて怖い人”。父からもらって大...