60代

気持ちよく義母を介護できる自分に

(千葉県MH/60代女性/主婦)家事と仕事の傍ら、同居する姑の介護が始まり、ゆとりのない毎日を送っていました。そんな時、私以上に大変な介護をしながら、常に笑顔でゆったりしている方と出会い、その姿に引かれて信者となりました。教会に足を運ぶと心...
40代

ひと言の勇気で生まれる心地よさ

(愛媛県SH/40代女性/縫製業)先日、小学生の息子が骨折した時のことです。翌朝、病院に行くと、既に長蛇の列。痛みをこらえる息子に「待つしかないね」と話していたところ、先に待っていた方が事情を聞いてくださり、前の方に、前の方にと伝え…、結局...
60代

気付いて実行。うれしいことが

(静岡県EI/60代女性/主婦)以前の私は、神に「こうなりますように」と、自分の願いばかり訴えていましたが、今は「神の教えに沿って生きられる自分になりたい」と語っています。そのきっかけは、手を痛めたことです。なかなか状態が良くならず、焦る心...
70代

夫婦の絆が乗り越える原動力に

( 福岡県TN/70代男性/無職)私は、妻と二人暮らしです。子供のいない寂しさがあっても、夫婦で神の教えを学び、支え合ってきました。その一方、短気で生真面目な私は曲がったことが許せず、相手を責め、妻とささいなことでぶつかってきたのです。仕合...
30代

我が子の心を育む触れ合い

(静岡県TI/30代女性/看護師)私は2人の子を持つ親です。近頃、小学5年生の次男が何かと反発するようになりました。一つ一つに否定的で、長男とは性格が異なるため、どう接すればよいのか分からなくなっていました。そんな時、腰を痛めてしまい、1カ...
70代

家族の絆を深めた教会葬儀

(京都府YY/70代女性/主婦)最期が近づいていました。「早く一緒に家に帰ろう」と話し掛けた私に、夫は、「そやな。お前が背負って帰ってくれるか」と答え、静かに息を引き取りました。「ああ、逝ってしまった」と、途端につらさでいっぱいになりました...
20代

先入観ゼロで助け合える関係に

(茨城県NH/20代男性/会社員)社会人4年目となり、できることも少しずつではありますが、増えてきました。会社で「あの人の言うことは聞かない方がよい」「この人が言うことは絶対に守って」などと耳にすると、評判の良くない人と無意識に距離を取って...
60代

儀式で乗り越えた愛犬との別離

(岩手県TS/60代女性/主婦)家族同然にかわいがっていた愛犬との別れは、私にとって、胸が張り裂けるような出来事でした。愛犬を想っては、泣いてばかりの毎日。やっとの思いで訪ねた教会で、職員から「愛称の儀」を教えてもらいました。「家族の一員と...