50代

息子との冷戦勃発!
思いを共感できる会話に
(横浜市MO/50代女性/主婦)

楽しい会話の日々が新型コロナウイルス感染拡大で休校になった高校3年生の息子と、ほぼ一日、同じ部屋で過ごすようになりました。何かと会話が増えて、「教会からメルマガ届いてるよー」など、声を掛け合う毎日です。時には公式サイト「神の教えの宝箱」に載...
50代

年に数回の参拝だった私が
学びに目覚めたきっかけ
(愛知県KI/50代男性)

親の勧めで信者籍を置き、30年以上過ぎました。当初は神の館に参拝し、教えも学んでいましたが、近頃は、仕事の忙しさを理由に足が遠のき、お正月に参拝する程度でした。深い悩みもなく、学ぶ必要性を感じていなかったのです。そんな時、たまたま出席した勉...
60代

感染症拡大で募った不安を
解消させたものとは?
(兵庫県AE/60代女性/飲食店経営)

長男、次男は、それぞれの夢を持って大阪で就職し、私たち夫婦は「頑張れ!」と送り出しました。元気にやっていて安心でしたが、新型コロナウイルスの問題が起きてからは、日々深刻さを増す状況に、「何で大阪に勤めさせたのだろう」と後悔し、不安が募りまし...
30代

海外でも学べることに感謝
外出制限中に絆を深めて
(アメリカCO/30代女性/主婦)

アメリカでは新型コロナウイルス感染者数、死亡者数の急増で、仕事も特定職種を除いて在宅ワークに。学校や保育園も休校になりました。外出制限で疲労が蓄積我が家は夫、娘(6歳)、息子(4歳)、私の4人家族で、ロサンゼルスにある1LDKに住んでいます...
50代

書籍を開いて心を洗濯
親子で楽しい時間を共有
(東京都YN/50代女性/主婦)

新型コロナウイルス感染拡大で、大学2年の次女は学校も、部活動も休みに。飲食店のアルバイトもなくなりました。見えない次女の心娘は家の中で、イライラと反抗的な態度を取り、言い争いが増えました。顔を合わせても無言で、話し掛けると部屋にこもり、スマ...
40代

イライラの心とさよなら!
感謝が招いた爽やかな毎日
(長野県YF/40代女性/運送会社勤務)

仕事を後輩に託したいのに、何度言ってもミスばかりで、任せることができません。イライラ、カリカリする心と、仕事への責任感から、自分でも「厳し過ぎたか…」と思うほど、後輩に当たってしまいました。水ぼうそうになったおかげでそんなある日、水ぼうそう...
60代

人に喜んでもらえることが
私の心のビタミン剤
(千葉県KN/60代女性/介護施設勤務)

私は、介護施設に勤務しています。今は、新型コロナウイルス対策で、ご家族すら訪問できない状況。寂しさを感じている入所者の方もいられます。満面の笑顔に疲れが飛んで毎年、3月には「春祭り」を行っていて、ことしは私が主になって計画してきました。家族...
50代

「思い出に残る卒園式に」
真心のプレゼントを添えて
(岩手県CT/50代女性/保育園園長)

何をするかの前にどんな心かことしの卒園式は、新型コロナウイルスの影響で、大幅に縮小して行うことになりました。卒園児と保護者だけの式…。私も園長として、「どうしたら思い出に残る一日にできるだろう」と考える毎日でした。気持ちを神に語る中で、心が...