60代 思いを受け止めるとは?温かい家庭に近づいた実感(千葉県KS/60代女性/介護職) ここ数年、神の教えを学ぶと、「家族、家庭」の言葉が心に残るようになりました。私の理想の家庭は、玄関に入っただけでほっとする温かい家…。でも現実は、夫の心は家から離れ、娘も人間関係がうまく築けません。みんなで仕合せになりたいのに、その願いはか... 2022.09.15 60代夫婦女性家庭性格親子
10代 悩みは一人で抱えない“両親に相談”ですっきり(石川県KH/10代女性/中学生) 私が困ったときに相談するのは、お母さんです。お母さんに聞けば、それで解決するので、お父さんにはあまり話さなくても大丈夫でした。でも、夏休みに、二人に話して良かったことがありました。お父さんの答えで心がスッキリある日、友達にカラオケに誘われま... 2022.09.14 10代人間関係女性家庭親子
60代 「良い妻」を演じる違和感無理なく出てきた素直な心(岩手県TS/60代女性/パート) 同居の義母は偏食で、「『肉』と付いてる物は食えん」などと言います。「魚肉ソーセージは、魚だからいいでしょ?」と聞くと、「『ソーセージ』と付くから嫌だ」と言われる始末。毎日食事作りに苦労する私に、夫は「ありがとう」もなく、それどころか私を裏切... 2022.09.13 60代夫婦女性嫁姑家庭
50代 身近に感じた「熟年離婚」教えで見えた回避のコツは(高知県KH/50代女性/パート) 最近、「熟年離婚」という言葉を聞くたびに「それ、何となく分かる!」と思っていました。別に、夫婦仲が悪いわけではありません。夫は真面目で優しい人です。でも、カーテンやふたなどの開け閉めが「きちんと」できません。中途半端なものを見つけては、夫に... 2022.09.11 50代夫婦女性家庭性格
50代 心に寄り添い一緒に歩む仕事で得た本物のやりがい(青森県KY/50代男性/塾講師) 面白くて、楽しくて、ストレスがたまらない毎日。信者歴11年にして、私が手に入れたものです。「心の割合」に目を向けて学習塾を立ち上げて20数年になりますが、ついこの前まで、子供の指導やさまざまな試みが思い通りにいかず、あれこれ悩み、ストレスが... 2022.09.10 50代人間関係仕事男性
60代 つかんだ程よい距離感嫁姑問題とは無縁の日々(香川県CH/60代女性/主婦) 次男が結婚し、我が家の近所に家を建てることに。うれしい半面、一つだけ気になることがありました。息子たちは、結婚前から何でもお嫁さんの両親と決めて、私には事後報告なのです。うちは夫がいないから、向こう優先なのは当たり前。2人が仕合せならそれで... 2022.09.09 60代主婦女性嫁姑家庭親子
60代 「お父さん、変わったね」人が寄り付く心地よい家に(静岡県NO/60代男性/会社員) 子供の頃、両親が仲良く語り合う姿を見たことがありません。「こんな家、早く出たい」と思っていました。おまけに、自分の家系は短気な人ばかり。親戚の集まりで、「うちはみんな短気だから、気を付けような」と言い合ったことを覚えています。だからといって... 2022.09.08 60代夫婦家庭性格男性親子
60代 「家族なんて要らない!」ストレスの原因に気付いて(福井県KN/60代女性/パート) 夫と離婚後、女手一つで子供たちを育て上げ、今は長男家族と暮らしています。若夫婦は共働きなので、私が家事から、孫たちの世話まで一手に引き受けてきました。ただ、私もフルタイムで働いています。それなのに、誰も助けてくれないのです。次第に、「どうし... 2022.09.06 60代女性嫁姑孫家庭性格親子