20代

先入観ゼロで助け合える関係に

(茨城県NH/20代男性/会社員)社会人4年目となり、できることも少しずつではありますが、増えてきました。会社で「あの人の言うことは聞かない方がよい」「この人が言うことは絶対に守って」などと耳にすると、評判の良くない人と無意識に距離を取って...
60代

儀式で乗り越えた愛犬との別離

(岩手県TS/60代女性/主婦)家族同然にかわいがっていた愛犬との別れは、私にとって、胸が張り裂けるような出来事でした。愛犬を想っては、泣いてばかりの毎日。やっとの思いで訪ねた教会で、職員から「愛称の儀」を教えてもらいました。「家族の一員と...
40代

海外でも『友輪』で学べる喜び

(イギリスMB/40代女性)先日、教会から封書が届きました。開けてみると、中にはこのたび形態が新しくなった『友輪』と、海外在住者向けの案内が…。国際郵便でいち早く送ってくださったことを、心からありがたく思いました。早速『友輪』を手元に置いて...
70代

人の支えで前向きに毎日を

(岩手県KK/70代女性/無職)65歳を過ぎた頃、弱視と難聴になりました。本も読めず、字も書けず、聞き取りもできず、次第に人と会うのが嫌で、閉じこもるようになってしまいました。そんな時ふと、神の教えを思い返し、人との関わりの大切さを再確認。...
60代

闘病中も心元気に料理を

(香川県KA/60代女性/主婦)2年前にすい臓がんと診断され、化学療法が始まりました。抗がん剤を打つと、数日は思ったように体が動かず、つらい状態が続きます。それでも体調が戻ってきた時を見計らって、できる限り教会へ神の教えを学びに通いました。...
40代

息子たちに負けないように

(佐賀県YM/40代女性/主婦)毎月、小学生の息子たちと、青少年向けの勉強会に出席しています。ある時、職員の「友達と仲良く過ごせていますか?」との質問に、二人とも元気に「仲良く過ごせてる!」と答えました。その言葉を、とてもうれしく聞きました...
60代

家庭に心を向けてみると…

(熊本県IS/60代男性/会社員)会社の同僚同士の仲が悪く、苦しい毎日でした。祈願しながら両者の間に入ってみても、状況は変わらず、自分の体調にも影響が出てきてしまいました。そんな時、勉強会や職員との会話から、仕合せの基は家庭にあること、家庭...
70代

感謝を伝えて楽しい毎日が

(大阪府RS/70代女性/看護師)職場では、長年、看護師として患者に向き合い、多くの生きがいを味わってきました。しかし、家庭内では夫と心が通わず、家族そろって食事もできない状態でした。幼い頃に家族と離れた私は、夫や子供にうまく愛情がかけられ...