2020-06

50代

夫と重ならない心を
教会図書から見詰め直して
(神奈川県YS/50代女性/教員)

かみ合わない会話私たち夫婦は、結婚して20年余り。大学1年生の長女と高校1年生でダウン症の長男がいます。夫とは、結婚当初から会話がかみ合わず「そんなつもりで言ったんじゃないのに…」と思うことが多々あり、口論が絶えませんでした。外出自粛のため...
70代

教えで歩んできた人生
心穏やかに過ごせる喜び
(福島県TI/70代女性/主婦)

身近な人と楽しく心の交流今、世間は新型コロナウイルスの話題で持ち切りですが、私の心は大変平和です。朝起きると、元気に目が覚めたことに感謝して、新しい一日が始まります。晴れた日には草取りをし、雨が降れば家でゆったり過ごします。近所の方や知人と...
50代

家族とお客さまに支えられ
愛される食堂づくりが
(山形県HA/50代女性/飲食店経営)

やりたい店の姿を見失い私は、夫婦で食堂を経営しています。開店当初の経営は苦しく、毎月の借金返済がやっとの生活でした。 ところが、テレビ番組で特集されたことがきっかけで、開店前から行列ができる有名店に。売り上げが伸び、借金も減ってきた半面、忙...
40代

日本に来て味わう仕合せ感
真心ギョーザでおもてなし
(岩手県RS/40代女性/飲食店経営)

私は、中国から日本に嫁ぎました。ところが、慣習の違いや夫婦間の擦れ違いを埋められずに離婚。二人の子供を抱え、異国の地でやっていけるか不安でいっぱいだった時、信者になりました。家族を守るために優先すべきは子供たちを一人前にしなくてはと必死だっ...
40代

在籍2カ月で新たな決意
自分を変え家族の調和に
(兵庫県ST/40代男性/建設作業員)

妻は、小学生だった長男を連れて私と再婚しました。長女も生まれ、長男の所属する野球クラブの応援に、いつも2人で駆け付けるなど、夫婦円満だと思っていました。妻との会話がなくなり始めところが、長男が高校を卒業して家を出ると、次第に妻は私を避け、会...
70代

神の教えを実践!
家族の和から結果が吉へ(母編)
(茨城県TH/70代女性/主婦)

私は、長年割烹料理店を営んでいました。お店は長女に引き継ぎましたが、老朽化やコロナ禍の影響などで、継続するか否かの判断が求められていたのです。会話のなかった家庭が変化我が家は数年前まで、親子の会話ができず、長女の様子を見ながら声を掛ける状態...
30代

無口な父への苦手意識
心の扉を開いたものは…
(群馬県HS/30代男性/児童指導員)

今まで父が苦手でした。父は無口で、食事の時も会話するのは、母と自分だけ。声を掛けて、ひと言返事があればいい方で、このままではいけないと思いつつも、心の中で責め、距離を取るようになりました。家族として自分がどう関わるかしかし、神の教えを学ぶう...
20代

愛を与えられる人になる!
家庭環境の大切さを痛感
(北海道AF/20代女性/大学生)

私は、大学に通いながら、子供と関わるアルバイトをしています。ある時、子供への対応が、うまくできなかったことがありました。問題の原因が家庭環境にあって、その子自身も傷ついているのを感じ、どう声を掛ければよいのか迷ったからです。スタッフから、「...