60代 “自分が正しい”をやめて責めてばかりの日常が変化 (佐賀県HK/60代女性/主婦)朝起きた瞬間から、夫のすることに不満ばかりだった私。朝食の準備や洗濯物の干し方一つも、手伝ってくれているのに「こうした方が早いじゃない」と、つい口にしてしまいます。「人には人のやり方がある」と返す夫の言葉に、... 2025.06.29 60代主婦健康夫婦女性家庭性格
60代 夫婦に相次ぐ病を機に心底温かい関係へ (鹿児島県KO/60代女性/主婦)ある朝、体が思うように動かず、起き上がるのに1時間もかかってしまいました。病院での診断は、リウマチ性多発筋痛症。それから間もなく、今度は夫が、行き渋っていた人工透析をいよいよ始めることになったのです。夫婦に... 2025.06.11 60代主婦健康夫婦女性家庭性格
40代 立場を超えた言動を修正!ますます心通い合う親子に (横浜市TM/40代女性/保育士)両親が高齢になり、できにくくなったことが目に付き始めました。そこで、兄や弟に比べ、都合がつきやすい私が、実家を訪ねることが増えたのです。薬を小分けにしたり、冷蔵庫を開けては料理したり。二人のことが心配で、「... 2025.06.08 40代健康女性家庭性格親子
60代 突然のリンパ腫を機に信頼で結ばれた夫婦へ (北海道YO/60代女性/主婦)ある日、突然足の付け根に腫れ物ができ、検査の結果、悪性のリンパ腫と告げられました。両親を二人とも末期がんで亡くしている私。「ついに来たか…」という思いでした。その時、目に飛び込んできたのが、私以上に心配し、深... 2025.05.31 60代主婦健康夫婦女性家庭
50代 “自分が”の心が取れて気兼ねなく話せる家族に (長野県TN/50代女性/介護福祉士)高齢の義母の体力が低下し、夫婦で働きながら介護に当たりました。介護職に就く私は、夫のやり方が一つ一つ気になって、イライラ。指摘したら夫が怒り、ただでさえ少なかった会話は、ますます減る一方でした。 はっき... 2025.05.28 50代介護健康夫婦女性嫁姑家庭性格
60代 心の歩調を合わせて穏やかな夫婦生活を手に (鹿児島県KH/60代女性/主婦)せっかちな私は、何か聞くと、すぐに体が動くタイプ。一方の夫は、冷静に耳を傾け、よく考えてから事を進めます。反応がゆっくりなので、私はつい、「あれは、どうなってる?」「これは、してくれたの?」と、せかせか尋ね... 2025.05.25 60代主婦健康夫婦女性家庭性格
70代 うつになって振り返った自分自身の“生き方の癖” (大阪府MO/70代女性/主婦)昨夏、襲われた歯痛。治療したのに、いつまでも痛みが引きません。医師からは「症状が残る例もある」「これ以上は治療できない」と言われ、不安が膨らむばかり。だんだん眠れなくなり、心療内科に通い始めたのです。安定剤を... 2025.05.23 70代主婦健康夫婦女性家庭性格
70代 短気な性格が劇的に変化家庭も健康も守られて(夫編) (山形県KS/70代男性/無職)私は根っからの短気で、意に沿わないと声を荒らげ、時には手を上げるほど。妻と不穏な空気になっても決して折れず、何日も平気で口を利かないこともあったのです。生き方を改めたい気持ちにそんな私たちが信者となり、夫婦で... 2025.05.22 70代健康夫婦家庭性格男性