家庭

40代

生きづらさを抱えていた私
等身大の心で生きる喜びが
(宮城県CT/40代女性/主婦)

お酒を飲むと暴れる父と、厳しい母に育てられ、私は幼い頃から「思いを伝える」ことが苦手でした。当然、対人関係の悩みは尽きず、薬の過剰摂取で病院に運ばれたこともあります。その後、神経過敏症と診断され、精神科へ通院するようになりました。薬の副作用...
60代

心の隙を突かれた国際詐欺
そこから好転した夫婦関係
(岩手県TS/60代女性/主婦)

私は温かい家庭を知らずに育ちました。父の暴力に耐える母。憎み合う両親には頼れず、いつしか、一人で解決することを覚えました。夫と出会い、4人の子供を授かっても、それは変わりません。「夫とは楽しく話せればいい」くらいで、頼ろうと思えないのです。...
70代

夫婦で和のある家庭づくり
統合失調症の娘が変化
(宮城県WK/70代男性/無職)

宮城偉光会館が改築されると聞いた時は、大変驚きました。これまで30年間もお世話になった神の館だからです。感謝の思い出が数限りなく湧いてきます。確実に成長していく心私たち夫婦に大きな気付きがあった3年前。娘の統合失調症がひどく、幻聴の影響で2...
40代

思わぬ大けがをきっかけに
正しい努力でつかむ仕合せ
(福島県NY/40代男性/会社員)

転倒して鎖骨を真っ二つに骨折。この大けがで、私の人生は変わりました。自分の努力は間違っていた?完治に数カ月かかると言われ、気が気ではありません。職場では、部長として業績を上げてきた自負があったからです。利益を還元できる人間が正義。そうでない...
70代

娘を見送った悲しみさえも…
信者歴1年で味わう不思議
(東京都NT/70代女性/パート)

信者籍を置かせていただいて1年4カ月。この間に、最愛の娘を見送りました。生涯の中で最も深い悲しみから立ち直れたことは、私にとって最大の出来事であり、最大の感謝でございます。これまでの人生を振り返りますと、双子の娘を授かったものの、程なくして...
50代

大好きな母が認知症に…
神と乗り越えた「切なさ」
(石川県TN/50代女性/パート)

しっかり者で、神様大好きで、誰からも慕われている母は、私の永遠のお手本です。母の知人に、「あのお母さんの娘さんね」と言われるだけでうれしくて、娘として恥じない自分になりたいと思ってきました。母は、85歳を過ぎても、元気に一人で暮らしています...
60代

家の中での疎外感が消える
神に届いた本気の思い
(茨城県SM/60代女性/主婦)

夫と息子と私。家族3人、外から見れば、きっと言い争いのない平穏な暮らし。しかし、いつも私の心にあったのは寂しさ。夫と息子は男同士、とても気が合い、私が会話に入る隙がなかったのです。思っていることがあっても、決して口に出して言わない夫。相談事...
70代

「仲が良い夫婦」を考える
責める心が消えた理由は
(北海道RN/70代女性/主婦)

幼い頃のはしかが原因で、夫は右耳が聞こえません。私は強度の近視。そんな私たち夫婦は、ずっと助け合って過ごしてきました。これといったけんかもなく、「まー、いい夫婦なのでは」と思っていたのです。視点が変わって見えた優しさでも、勉強会で「けんかし...