家庭

70代

まだまだ続く好転人生
今、私が手にしたもの(続編)
(京都府MA/70代女性/主婦)

おととし信者になり、去年「喜びの声」に掲載していただいてから、我が家には大きな変化がありました。月に一回は必ず夫婦げんかをしていたのに、それがなくなっていったのです。自分を客観的に見詰めるただ、苦しさもありました。かつて「がんで2カ月の命」...
30代

不登校を乗り越えられた!
家族全員で手にした仕合せ(娘編)
(千葉県MK/30代女性)

子供の頃、私は、人が怖かったです。周りを気にし過ぎて、心が疲れてしまいます。小4になると、学校に行けなくなってしまいました。「行こう」と思っても、固まって動かない体と心。親が「きょうは家にいようか」と言ってくれた時、私の気持ちを分かってくれ...
50代

高齢の母の介護生活
最後に感じた仕合せ感
(宮崎県AN/50代女性/無職)

認知症の母との2人の生活に、つらさを感じるようになりました。母は会話らしい会話はできず、大腿(だいたい)骨を骨折してからは、車椅子生活。それでも歩きたいのか、突然立ち上がります。数メートル歩くのがやっとの母から目が離せず、付きっきりで面倒を...
50代

「何で私だけ」からの変化
神が下さる奇跡は続いて…(母編)
(茨城県NY/50代女性/主婦)

小3の時に信者になり、最初は家族と楽しく教会に通っていましたが、少しずつ足が遠のいていきました。そして、20歳の時、離籍してしまったのです。「1g」に感じた神の愛その後、結婚した私に次々と訪れる試練。「子供は授かるもの」と思っていましたが、...
60代

夫に萎縮してしまう…
無理なく変わった夫婦関係
(埼玉県YK/60代女性/主婦)

夫は正義感の強い人で、何かあると、私がガツンと言われてしまいます。私は私で、子供たちに「お母さんの話は、何を言っているか分からない」と言われるほど口下手。話すことに自信がありません。ガツンと言われると、萎縮してしまうのです。ですから、昔は、...
70代

“最悪の性格”だった私
その心が変わったのは…
(鹿児島県YS/70代女性/派遣社員)

「地球は、私のために回っている」本気で思っていました。甘やかされ、何でも思いどおりになった幼少期。学生時代は、人に合わせないのが普通で、友人がいなくても全く気になりませんでした。わがままで自我強く、人と良好な関係を築けない“最悪の性格”。今...
70代

定年後の夫との重い生活
心を見詰めてガラッと好転
(茨城県KS/70代女性/主婦)

夫とは、何でも話せる仲の良い夫婦。しかし、定年退職で夫が家にいるようになってから、ギスギスしてきました。専業主婦の私は、毎日のように、趣味に、地域のボランティアに参加。それが自分の生活リズムそのものでした。ところが夫は、一つ一つ、その日の予...
80代以上

仕合せの大どんでん返し!
視点が変われば人生は輝く
(千葉県TM/80代女性/主婦)

結婚して15年が過ぎた頃から、夫への不信感が芽生え、それ以来、ずっと夫婦でぶつかってきました。「別れましょう」と何度となく言いましたが、本心は、夫に変わってほしい…。夫を責めながらも、心の隅に寂しさを感じていたのです。初めて聞いた夫の本音あ...