家庭

40代

長年、父が大嫌いだった私
心が変わって味わう仕合せ
(北海道CF/40代女性/無職)

身勝手で短気。そんな父が大嫌いでした。幼い時、両親がけんかをすると、父は「パパとママが離婚したら、どっちに付いてくる? パパだよな?」と何度も聞いてきました。「ママ」と言えばけんかになるのは、幼心でも分かったので、「けんかはどっちも悪いから...
70代

40代で倒れた夫と歩む人生
不思議なほど仕合せな心
(宮城県AO/70代女性/無職)

夫が仕事中に倒れたのは、23年前のことでした。当時47歳。もともとあった脳静脈奇形が破裂したのです。一命は取り留めたものの、左半身にまひが残り、日常生活が困難に…。夫は、子供たちの面倒を見ながら、家を守ってくれるようになりました。娘は8歳、...
70代

「神の手の中」の意味が
心の芯まで染みる「今」
(長崎県MS/70代女性/主婦)

「この世に神様がいるのなら、なぜ平等じゃないの? なぜ私だけが…」わずか9歳の時によぎった思い。体が弱く、通院のために学校も転校し、親と離れ離れに住むことになったのです。でも、心配を掛けてはいけない思いもあって、無理やり笑顔を作っていました...
60代

難病の夫と過ごす日々に
年々夫婦の絆が深まって
(神奈川県HA/60代女性/主婦)

抜群の運動神経を持つ夫。太極拳の全国大会で金メダルを取り、トライアスロンや居合道もしていました。その夫が、神経の難病である、多系統萎縮症と診断されて5年。治療法は確立されておらず、少しずつ動かなくなっていく夫の体…。今は会話ができず、人工呼...
60代

娘たちの発言で見えた
自分の「心の修正点」
(静岡県KT/60代女性/主婦)

ある日、隣に住む次女に言われた言葉。「パパとママの関係、良くなったよね」。たったひと言ですが、とてもうれしかったです。不用意な言葉で傷つけていた私婦人科の手術をして、体調を崩した数年前。次女はふさぎ込んだ私を気遣って、声を掛けたり、手紙をく...
60代

認知症の義母が元気に!
「家族一丸」が生み出す力
(長野県YK/60代女性/主婦)

97歳になった義母は、認知症ではあるものの、まだまだ元気。その義母が今年に入り、何度も転倒。手首、鎖骨、肋骨(ろっこつ)の骨折、背骨の圧迫骨折…と立て続けに負傷したのです。夫婦で心に寄り添って「高齢で骨折すると、内臓も弱って歩けなくなる」な...
60代

心の救いは続いていた!
「奇跡の人」と呼ばれて(続編)
(静岡県SH/60代女性/主婦)

脳出血で倒れてからの闘病生活。神の教えで病と向き合い、「奇跡の人」と言われる回復ぶりだったことを、「喜びの声」に掲載していただきました。あれから3年。後遺症はほとんどなく、医師には「どの検査で見ても、出血の跡が消えている。あり得ない」と驚か...
70代

信者だったから味わえた
笑顔で退職できた喜び
(福岡県HU/70代女性/主婦)

今年、23年勤めた準公務員の仕事を退職しました。「2人の子供も大きくなったから」と、短期のアルバイトからスタートして、5年後には非常勤職員に。長く働けたことはもちろん、「笑顔で職場を去れること」に感慨無量です。隠れた本心に気付けたらとはいえ...