家庭

50代

自分も、人も輝く生き方
それがかなう教えは「宝」
(東京都MS/50代女性/児童支援員)

私は、小学校で、発達障害のある児童など、配慮の必要な子供を支援する仕事をしています。心の交流ができる喜び心が不安定で、荒れた行動を取ってしまいがちな子供に寄り添うのが、支援員の仕事です。先入観や常識に縛られて、心が曇っていると、大切なものが...
50代

息子に反発されていた私が
手にした仕合せ色の日々
(岩手県AS/50代女性/看護師)

私は、幼い子供を連れ、離婚という道を選びました。2歳で母子家庭となった息子は、中学生になると、「くそばばあ」「俺は世界一不幸だ」と言い放つようになり、どうしていいか分かりませんでした。見えていなかった自分の心神の教えを学ぶほど、「自分の心」...
50代

長年、苦労させられた父…
憎しみが消えた心の不思議
(大分県MS/50代男性/公務員)

長年、父への憎しみを抱えてきました。父の生き方は破天荒で、私が高校生の時に、両親は離婚。私は父に引き取られました。その後は、商売に失敗した父の借金を肩代わりするなど、散々苦労させられてきたのです。教えから見えた正しい生き方そんな父ががんを患...
40代

母と頬張る焼き芋が
毎日の一番の楽しみに
(横浜市YN/40代女性/カメラマン)

新型コロナウイルスの影響で、数カ月ほど仕事がなくなってしまいました。本来であれば、すぐにアルバイトを探したり、焦って何か事を決めようとしたりしてしまうせっかちな私です。でも、教会図書やメルマガのおかげで、大きく心を守られています。「今、自分...
30代

流されやすかった自分が
ブレなくなった理由
(静岡県NS/30代女性/主婦)

夫のアドバイスで心が楽に私は元々、人に流されやすい性格です。流行の物に飛び付いたり、報道や友人の一言で考えを変えたりしていました。結婚し、子供が生まれてからは、子育て中の友人の話を聞くたびに、我が子と比べては、悩んでばかりでした。そんなとき...
50代

祖母としてどう関わるか?
教えで築いた嫁との関係
(青森県ES/50代女性/主婦)

孫が生まれてから、息子夫婦との交流が増え、お互いの家で過ごす時間が多くなりました。「お嫁さんと仲良くなれるチャンス」と、うれしく思っています。相手の良いところを見詰めて息子の家に行くと、つい家事の一つにも「こうすればいいのに…」と思ってしま...
80代以上

極楽になった我が家
頑固な夫が変わったのは…
(兵庫県YT/80代女性/主婦)

経営者として、陣頭で指揮してきた夫は、決断力がある信念の人。しかし、家庭では頑固な人で、とにかく逆らわないように50年以上暮らしてきました。昨年、神の館での孫の儀式に参列してほしいと、娘夫婦から声を掛けられました。「家のことは任す」、それが...
70代

外出の機会は減っても
家族でつくる仕合せな時間
(青森県MA/70代女性/主婦)

他県で暮らす孫から電話が。「パパが作ってくれたテストで、100点取った!」と、うれしそうに報告してくれました。コロナウイルスの影響で、学校が休みになったので、息子が孫の教科書を見ながら、漢字テストを作ったようです。孫の言葉からは、満点を取れ...