家庭

70代

ゲーム三昧の孫にイライラ
臨時休校中に教えを実践!
(愛媛県KH/70代女性)

教会図書で気付いた自分の課題勉強会が休講となり、家で教会図書を読んでいると、数年前の自分の姿が浮かんできて、ドキッとしました。それは、今は亡き義母が入院した時、「そろそろ病院に行っとかんと…」と、仕方なく見舞っていた姿です。「何て冷たい心だ...
50代

感じ方一つで変わった
私の職場と家庭ライフ
(青森県HN/50代男性/会社員)

毎日仕事で大勢の接客をしていると、正直「苦手だなあ」と感じる方と出会うこともあります。そんなとき私は、極力関わらないようにしていました。見えない自分を発見無意識に繰り返している心の動きは、なかなか見えないものです。気付かせてくれたのは、勉強...
60代

94歳の母をみとって
家族の存在に心から感謝
(福井県HS/60代女性)

94歳の実母が、骨折をしてから体調を崩し、認知症もひどくなりました。入院しては施設に戻り、また入院。その後、母をみとるため、自宅か施設か、退院先を決めなくてはいけない状況になったのです。私は、自宅で一緒に過ごして、みとってあげたいと思いまし...
40代

突然の長期休校を
家族だんらんの時間に
(横浜市TI/40代女性/主婦)

コロナウイルスの影響で、子供たちの通う学校が長期休校に。家事、育児を頑張る毎日でしたが、少し疲れてきた私がいました。自分を見詰めてみると、苦しい気持ちを祈願で神には語りながらも、夫には遠慮して言えていなかったと気付いたのです。夫の姿から大き...
60代

遠慮していた心から脱却!
家族に頼ってメルマガ登録
(長野県SI/60代女性/主婦)

コロナウイルス対策で、教会の授業が休講に。これを機に、今まで機械音痴だから…と諦めていたメルマガ登録の手続きを、やってみようと決めました。思い切って息子に話すと…私の携帯は型が古く、使うのは、通話とショートメールのやりとりくらいです。登録に...
70代

帰るのが嫌だった我が家が
居心地の良い場所に
(宮崎県YK/70代女性/会社員)

娘夫婦と暮らしていますが、娘は言葉がきつく、細かく注意されるたび、胸が締め付けられるような気がしました。退勤する車内で、「家に帰りたくない」と思うほどでした。教会図書を読み続けて心が変化そんな時、勉強会で、「毎日教会図書を読むと自分の心が変...
80代以上

家族から孤立していた私が
今かみしめる仕合せ
(愛媛県SH/80代女性/主婦)

40年前、苦難のどん底で、命を断つことも考えていた時に、この教会を知りました。今、私が味わっている仕合せは、神の教えを学び、自分を見詰め、実践に努めてきたおかげと思います。 というのも、以前の私は、息子や娘たちの仕合せを願っていながら、神の...
50代

安らかだった父の旅立ち
神と歩む人生の価値を実感
(大阪府KT/50代女性/パート)

昨年の秋に、父が89歳で旅立ちました。仕事が好きで、家族思いの父でした。晩年、入院してからは、体がしんどいはずなのに、つらいそぶりは一切見せず、見舞いに訪れた私たちを満面の笑みで迎えてくれました。そして、「来てくれてうれしい。でも早く帰って...