家庭

40代

子供は掛け替えのない宝
こんなに変わった自分の心
(石川県NN/40代女性/主婦)

この子たちがいなければ… 夫と小学生、中学生の娘。私はこの家族が大好きです。それなのに、「もし、この子たちがいなければ、お金や時間にもっとゆとりが持てたのに…」「もっと自由に生きられたのに…」そうした考えが、ふとした瞬間に胸をよぎるのです。...
70代

相手の思いを感じとって
深まっていく家族の縁
(静岡県MK/70代男性/みかん農家)

5年前に妻を亡くし、娘と2人暮らしです。きちょうめんな娘に、細かいことを繰り返し言われ、ついむきになり、売り言葉に買い言葉になることもしばしば。こんな心のままではいけないと思い、みかん農家の仕事の傍ら、神の館へ足を運んだり、気分転換に友人と...
70代

教えの実践に努めた40年
目には見えない奇跡の数々
(神奈川県SK/70代女性/主婦)

神の教えを学び始めて約40年。私が常に意識してきたのは、人の道を守ることです。例えば、昔の話ですが、家族の定期券で外出する。「少しくらいいいだろう」ではなく、その「少し」をしない。当たり前かもしれませんが、教えを学ぶと何が道を守る行動か、お...
人間関係

お友達の様子にドキドキ…
優しくできてよかった!
(鹿児島県TY/女性/小学生)

私の苦手なことは、長いきょりを走ることでした。でも、マラソン大会があるので、毎朝校庭を走りました。寒くて、きつかったけれど、本番では2位でした。 お母さんに教わった大切なこと でも、本当に苦手なことは、これではありませんでした。 ある日、お...
60代

引きこもりの息子に笑顔が
夫婦の変化が招いた仕合せ
(カナダAT/60代女性/主婦)

逃れられない苦しみを抱えて 15年前、息子が高校生の時、事件は起こりました。数人の男子学生に絡まれていた日本人の女子留学生を助けようとして、鼻の骨が曲がるほどの暴力を受けたのです。この事をきっかけに、息子は長い長い闘病生活に入りました。 2...
70代

人付き合いの苦手な私と妹
支え合って明るい人生を
(京都府HU/70代女性)

妹と二人暮らしの私。姉妹そろって人付き合いが苦手です。家族でありながら、何を話していいのか分かりません。互いに正面が向けず、私はこっち、妹はあっちを向いてご飯を食べるようなありさまでした。 母の葬儀で妹の心に変化が 7年前、母が亡くなり、教...
70代

原因不明の体調不良を機に
取り戻した「元気な心」
(長崎県TM/70代女性/無職)

70歳を迎えるまでの10年余り、私は介護施設に勤務していました。居心地の良い職場でしたが、体力面から退職。以来、ゆったりと隠居生活を楽しんでいた私に、「また働きに来ませんか」と声が掛かったのは、昨年のことでした。 一人暮らしで時間もあるし、...
40代

“怒った顔のママ”を卒業
笑顔のあふれる家庭に
(岩手県YA/40代女性/パート)

小中学生対象の「実りの集い」に家族で出席した時のこと。テーマは、「苦手を克服しよう」でした。我が子たちが、「宿題」「パプリカ」などと答えていると、隣に座っていた夫が、「ママの怒った顔」と言ったのです。 普段の自分を見詰め直すと 夫の言葉が引...