家庭

60代

完璧じゃなくていい
楽に生きられる自分に

(山梨県HN/60代女性/主婦)ある日の「神の実在体験談」を見て、「この人の感じ方、以前の私と同じ!」と、すごく共感しました。そして、自分の歩みを振り返りながら、新たな気付きが生まれたのです。心のずれが分かった!思えば3年前…。仕事を定年退...
60代

手にした温かな家族の絆
好転の始まりは一冊の図書

(横浜市HS/60代女性/主婦)小学生で養子に出された私の母は、寂しくて、毎日泣いてばかりいたそうです。育ての親になじめないまま成長し、家庭を持ったと聞きました。そんな母と祖父母の擦れ違いを、子供ながらに感じて育った私と弟。その場の空気を察...
60代

母とは対照的な性格の私
少しずつでも確かに前進!

(宮城県MS/60代女性/無職)97歳になる母は、とにかく明るい人。常に前向きで、打たれ強く、嫌なこともすぐ忘れてしまいます。苦労の多かった分、人への愛情が深い母。東日本大震災で家を流され、仮設住宅の生活でも、みんなに愛されていました。私に...
70代

50年たって通い合った心
思いを伝え合える親子に

(愛知県KH/70代女性/無職)ずっと抱えてきた娘に対する負い目。50年前、夫とうまくいかずに心を病んでいたとはいえ、3歳の娘を置いて離婚したのですから…。幸い、親子の縁をつないでくることはできましたが、心はどこまでつながっていたのか…。考...
60代

心の歩調を合わせて
同じ方を向ける夫婦に

(佐賀県TO/60代女性/パート)子供がいないこともあり、それぞれ好きなように生きてきた私たち。“けんかしないから仲がいい”と思いつつ、何となく違和感があったのも事実です。小さな不満がゴロゴロあったふと、「自分の心の奥底は?」と見詰めてみた...
70代

閉ざした心の扉を開放!
家族も健康も見事に好転

(長崎県MM/70代女性/生花販売)息子夫婦と2世帯住宅に住んで約30年。一つ屋根の下にいても、会話も関わりも少なく、距離を感じていました。 そうした中、コロナ禍で息子の仕事が打撃を受け、私の生活リズムまでもが変化。持病のめまいが、これまで...
70代

“うちは無理”と諦めず
何でも語り合える夫婦に

(埼玉県SF/70代女性/主婦)蛍光灯のほこりを払おうとして、台から落ち、肩の腱板(けんばん)を断裂。家事も着替えもできない状態となりました。どうしよう。困ったのは、体の不自由さではなく、何でも一人でやってきた私が、人に頼らないといけなくな...
70代

夫のがん宣告で目が覚めた
足りなかったのは“感謝”

(山形県MK/70代女性/飲食店勤務)仕事に黙々と励む夫は、元気が取りえでした。ところが、今年に入って急激に痩せ、頻繁に水分を取るように。もしかして糖尿病? 不安がよぎりました。病院を勧めても腰が重く、受診した時には即入院。糖尿病とステージ...