家庭

60代

家庭内別居からの大変化
やっと味わえた神のご守護
(群馬県MY/60代女性/主婦)

夫は1階、私は2階で「家庭内別居」。一切口は利きません。きっかけは、十数年前の夫の暴力でした。ひと言「悪かった」と言ってくれればよかったのですが、それがなく、「もう無理」と思いました。試しに2階で過ごしてみたら、空気がおいしいこと。そのまま...
20代

家族で乗り越えた父の病
素直な心で生きる手応えが
(福井県CO/20代女性/放課後児童支援員)

父の心臓に異常が見つかりました。「自然の物は自然に」という考えの父は、「心臓が止まるなら、それも定めだ」と治療に否定的。私は、「もっと自分の体を大切にしてほしいのに…」と悲しかったです。父に届いたみんなの思い日頃、友輝会で、若い時は素直、正...
60代

呪縛が解けて軽くなった心
相手を分かるコツをつかむ
(静岡県KA/60代女性/りんご農家)

一緒に暮らす義母は、周りを気にしないタイプ。例えば、食事のとき、自分の好物があれば、人数分なくても、「大好きだから食べるよ」と言って、一番に食べてしまいます。「悪気はないわよ」と言いながら、思ったことは全部言葉にするので、それも気に障って仕...
60代

長年の経験が邪魔をする?
シンプルに捉えてみると…
(茨城県HS/60代男性/教師)

約40年の教員生活。今年、定年を迎えましたが、再雇用で採用していただき、引き続き、私立高校で英語を教えています。一学期の授業を終え、ほっとしていた矢先、夏休みの補習をオンラインで行うことになりました。対面とは違い、一方通行の授業です。生徒の...
50代

コロナ感染で変われた自分
つながりに仕合せを感じて
(千葉県KN/50代男性/俳優)

俳優業で東京に通う毎日。撮影を控え、PCR検査をしたら、まさかの陽性で自宅待機となりました。熱は上がる一方…。もうろうとする意識の中、119番しました。そのまま入院。容体が落ち着き、所属事務所に連絡すると、みんなが泣きながら「よかった、よか...
60代

「仮面夫婦」だった私たち
笑い声が響く我が家へ
(茨城県TH/60代女性/主婦)

「仮面夫婦」という言葉がぴったりだった私たち。私は家事も、子育ても、仕事も頑張っているのに、夫は趣味に散財。おまけに、短気でかんしゃく持ち。長男が進学を機に家を出る頃には、不満MAXでした。「家族の心を守る」とは?昨年、次男が、仕事の人間関...
50代

不健康な心はどこから?
仕組みを知って得た仕合せ
(岩手県MH/50代女性/歯科衛生士)

乳がんを患い、片側の乳頭を切除。落ち込んでいた時に手にしたのが、『心の旅路』です。病を引き込むのも、健康に生きるのも、そこには「仕組み」がある…という内容に目が覚めました。 掲載された体験談を読むと、自分と同じ姿の人も…。でも、教えを実践し...
50代

短気な性格が変わった!
事故災難のない毎日を手に
(秋田県HS/50代男性/ドライバー)

長年、長距離トラックのドライバーをしています。何事もなくハンドルを握る毎日…。普通の人には当たり前かもしれませんが、私にとっては、これが奇跡なのです。事故を引き起こす生き方だった私の家系は、事故に遭いやすいものがあります。私自身、15歳の時...