家庭

60代

ようやく埋まった親子の溝
教えの実践こそ確実な道!
(東京都YO/60代女性/主婦)

思えば、私は、長男が難病と告げられ、何とか救っていただきたくて信者となりました。しかし、教えを学んでも実践するわけでなく、ただ知識として受け止めていただけ。何かあれば、「助けて」「救って」と、目先の御利益を求める繰り返しだったのです。 長男...
80代以上

折り紙との不思議な出会い
生きる喜びをいつまでも…
(山口県MM/80代女性/主婦)

主人の入院中、折り紙と出会いました。きれいな八角形の小箱を作って夫に見せると、「入院している奥さま方は退屈しているから、教えてあげたら?」とのアドバイス。早速、皆さんに声を掛けたところ、「とっても楽しいから、また教えて」と殊の外喜ばれ、みん...
70代

骨折で気付いた心の課題
「無意識」の怖さに気付く
(横浜市ST/70代女性/主婦)

ある日、重い荷物を持ち上げた途端にギクッ。背中と腰を圧迫骨折してしまいました。人の手を借りなければ何もできず、じっと寝ているしかありません。夫は文句一つ言わず、家事から介助まで、至れり尽くせり。「心が大きい人だなあ」と感謝、感謝でした。一方...
20代

ネガティブな自分を超えた
転職が心の転機に!
(千葉県HF/20代女性/動物病院勤務)

動物が好きで、専門学校を卒業後、念願の動物病院に就職しました。ところが、忙しさと仕事に付いていけないジレンマ、叱られることへの恐怖から体調を崩し、泣く泣く退職。わずか一年での挫折に、すっかり心が折れてしまったのです。自分の受け止め方に問題が...
70代

片親としての向き合い方を
つかんだ先の大きな仕合せ
(山梨県MO/70代女性/主婦)

幼子を二人抱えて離婚し、女手一つで必死に育ててきた人生。子供たちも立派な社会人になり、「いい子に育った」と一安心していました。ただ、一つだけ悩みが…。息子と娘の折り合いが悪く、挨拶すらしないのです。やがて娘は家を出て行きました。二人分頑張ろ...
60代

子供時代の苦しみが消えて
仕合せで満たされていく心
(福島県AY/60代女性/無職)

1歳半で父を亡くし、寂しかった子供時代。母は、3人の子を育てるために一生懸命働き、とにかく厳しかったです。私は、母を怒らせないように顔色をうかがってばかりでした。神と出会ったのは大学生の時。仕合せを求めていた私の心に、神の教えがスイスイ入っ...
60代

ようやく知った母心
鬼娘から生まれ変わった私
(京都府SY/60代女性/美容師)

「妹ばかりかわいがって…」「よその親子がうらやましい」愛されない寂しさから、ずっと母に反抗してきた私です。その関係は年月を重ねても変わらないまま、87歳の母と二人きりの生活をしていました。今までの自分が見えてきた私が胃腸炎で入院した時のこと...
50代

夫婦で重なる力の大きさ
大変な介護もゆとりの心で
(千葉県TT/50代男性)

「もう限界!」私の父と、認知症の妻の母、二人の世話をしていた妻の怒りが、ある日爆発しました。全てが「つもり」だった自分父は、妻子は亭主に従うものという考えの人。尽くしていた母が亡くなってから、家の中で衝突が起こり始めたことは分かっていました...