70代 67年ぶりにかなった弟との再会 (東京都MK/70代男性/無職) 私の弟は幼い頃に養子に出され、それ以来、会っていませんでした。それでも血のつながった大切な弟を、いつも心の片隅で思い続けていたのです。 母が亡くなったのを機に、相続のこともあって弟を探し出し、67年ぶりに再... 2019.09.10 70代儀式家庭男性
70代 そのままの娘を愛する母に (長崎県FS/70代女性/介護施設職員) 実家を離れて就職した子供から、「性同一性障害の治療を受けている」と連絡がありました。どれほど動揺したか知れません。「そんなはずがない」「明るい子に戻ってほしい」という思いで何度も連絡したり、「離婚し... 2019.09.08 70代健康女性親子
70代 心の会話ができる母娘に (京都府CS/70代女性/主婦) 私と娘は、何十年も心が通い合わず、口を開けばけんかばかりでした。「お母さんとは思っていません」夫と離婚した時に、娘に言われたひと言が心に突き刺さりました。夫を責め、いつもイライラしていた自分。娘の寂しい気持... 2019.09.04 70代主婦女性親子
70代 寂しかった心が晴れやかに (長野県RA/70代女性/主婦) 夫の死後、一人になった私を気遣って、長女夫婦が同居してくれることに。うれしくて、寂しさが消えていきました。ところが、ずっと一緒にいると、生活スタイルや考え方の違いに不満が募り、会話のない家庭になっていきまし... 2019.09.01 70代主婦女性家庭親子
70代 批判する自分が見えて心が軽く (石川県JY/70代女性/主婦) 友人の言動が心に引っ掛かり、付き合い方に悩んでいました。人が傷つく言葉を平気で言うし、態度が横柄なので、一緒にいると楽しい半面、いつもハラハラするのです。「どう接したら、言動を省みて変えてくれるのか」と思い... 2019.08.26 70代主婦人間関係女性性格
70代 愛の心が返る教えの実践 (長野県ST/70代女性/主婦) 前夫で苦労した私は、「今度こそ温かい家庭を築きたい」と願って、夫と再婚しました。しかし、共に生活するようになると、時間があれば二人で出掛けたい私と、休日をゆっくり過ごしたい夫との間には、ギクシャク感が出てき... 2019.08.24 70代主婦夫婦女性家庭
70代 祖母として見守る立場を貫く (長崎県MM/70代女性/主婦) 孫が弱視と診断されました。息子夫婦が大学病院に行くと聞き、私も一緒に医師の話を聞きたいと思いました。しかし、神は、祖母は見守る立場とお教えくださいます。そこで、「私は、家で他の孫たちと留守番しているね。私の... 2019.08.12 70代主婦女性孫家庭親子
70代 話し合いの大切さを実感 (鹿児島県FH/70代男性/自営業) 両親ともに他界後、兄弟で話し合い、生まれ育った実家を処分することに。県外に住む兄たちに代わって、私がもろもろの手続きを進めました。 遺産相続でもめることのないよう、事前に均等に分配することなどを話し合い... 2019.08.06 70代男性相続