女性

80代以上

両親の“心”を受け継いで
病気さえ好転のきっかけに

(熊本県KU/80代女性/主婦)両親が食料品店を立ち上げたのは、私が中学生の頃のこと。近所の方をはつらつと迎える姿を、ずっと近くで見てきました。その店を受け継いで早数十年。早朝の仕込みに始まって、夜は10時まで、年中無休で働く毎日。やりがい...
70代

大切にすべきは家庭だった
気付いて変わった我が家

(京都府MK/70代女性/主婦)結婚当初から、夫は転職を繰り返し、私は子育てをしながら内職する日々。何とかやりくりしていたものの、仕事が続かない夫には頼れない。その分、私が家計を支えなければ…と働き通し。最初は前向きだった心も、生活に追われ...
70代

「何で私ばっかり!」と
苦しかった日々が一転!

(青森県YK/70代女性/パート)20年勤めたスーパーを定年退職し、昨年から総菜店で働いています。接客も作業も好きなのに、いつもつまずくのが人間関係。新たな職場でも、やはり悩みが出ました。悩みをつくっていたのは…上司が、私の詰めた弁当を見て...
70代

頼りない夫と責めていた私
最大の修正点が一気に好転

(長野県HS/70代女性/主婦)結婚当初から、夫とは歯車がかみ合いませんでした。子育てにも協力的でなく、何か相談しても、「好きなようにすればいい」。夫が50代で腰を痛めて退職してからは、私が働いて家計を支えてきました。それなのに、「ありがと...
60代

「分かり合おう」が生んだ
心が楽になる感覚

(石川県NM/60代女性/主婦)一昨年、単身赴任中の夫を訪ねた際、夫婦で人間ドックを受診したところ、私にがんが見つかりました。病院で説明を受ける時は、夫も2人の息子も同席してくれて、これ以上ないほど心強かったのを覚えています。ありがたいこと...
50代

本気で取り組んでいけば
驚くほど「心は変わる」

(大分県SH/50代女性/主婦)思春期を迎えた娘に反発され、どう触れればよいのか…。一人で抱え込み、悶々(もんもん)とする毎日。感情をぶつけてくる夫は、私にとって怖い存在です。反抗期の娘とも向き合ってはくれず、次第に夫に対する不満が膨らんで...
60代

一人が好きだった私が
自ら関わり、縁を深めて

(佐賀県SS/60代女性/保険外交員)一人が好きで、家族といても“一人が楽…”と思ってしまう私です。幼い頃から親のけんかを見てきたせいか、人と関わるのも、みんなの輪に入るのも苦手。そんな私も家庭を持ちましたが、家族との関係は希薄で、夫が他界...
40代

アトピーが最高の好機に
全く違う「心」の自分へ

(石川県SK/40代女性/保育士)昨夏、ひどいアトピー症状が顔に出てしまいました。薬を塗っても治らず、落ち込んだり、イライラしたり。笑顔の減った私を心配して、夫が声を掛けてくれました。「最近元気がないけど、嫌なことがあった?」。おかげで苦し...