女性

20代

自分の「立場」を意識して
将来に向けて踏み出す一歩

(北海道MO/20代女性/学生)保育を学ぶ傍ら始めた、児童館でのアルバイト。授業後は職場に向かうのが、すっかり日課になりました。一日100人ほど訪れる、子供たちと向き合う時間は楽しくて、毎日あっという間に過ぎていきます。けれど、中には事情を...
40代

人間関係が「苦手」から
ノーストレスに大変化!

(山口県RI/40代女性/会社員)子供の頃から、人と話すのが苦手で、人の輪に入ると疲れてばかりでした。家族旅行ですら、「私はいいよ」と参加しないこともしばしば。人と会うことが、憂鬱(ゆううつ)なのです。就職してからも、休みの日は、一人で静か...
70代

大事故を機に目覚めた!
家族を頼れる自分に

(佐賀県KK/70代女性/農業)夫の介護に農作業、家事全てを一人で頑張る毎日。年を重ねるほど体が動かなくなり、睡眠もあまり取れなかったある日、運転中に居眠りをして、大事故を起こしてしまったのです。不安な心を変えたのは…ガードレールの向こうは...
40代

“見詰める的”が定まると
家族の関わりが負担なく

(宮城県MK/40代女性/主婦)82歳になる同居の義父は、数年前に義母を見送って以来、体調を崩しやすくなりました。「具合が悪い」と、仕事中に電話が来ることも増え、夫と話し合って、私が退職することに。けれど、何の負担も無理もなく、日々、義父と...
70代

家族を“深く”思いやり
皆でつかんだ本当の健康

(栃木県AK/70代女性/主婦)2年ほど前から、夫は体調不良を訴えるようになりました。もともと無口でしたが、人との関わりを極端に嫌がり、パニックを起こすことも。幾つかの検査の結果、老人性のうつ病と分かったものの、なかなか薬が効きません。共に...
60代

自分の性格傾向をつかむ
家族の会話で気付いたこと(続編)

(大分県HY/60代女性/会社員)「和のある家庭」づくりに取り組んで、「神の実在体験談」に掲載された一昨年。その後も、“家族との会話”を意識する毎日でした。そんなある時、公式サイトの「心のトレーニング」で大発見が! これが次なるステップの始...
60代

“求める心”をやめたら
夫婦、親子関係が好転!

(広島県TI/60代女性/主婦)自分の欠点を認められず、神の教えを学んでも、「私は悪くない」。だから、心を修正しようとは思いませんでした。私は何も間違っていない、悪いのは夫なのだから、「こうしてほしい」と求めてばかりいたのです。自分からやっ...
60代

病を機に変わった我が家
年々「仕合せ」を更新中(続編)

(石川県YN/60代女性/主婦)昨年末、「今年も終わる。一年、命を頂いたな」と言う私の手を、夫が黙って握ってくれました。そのぬくもりを感じながら、神の教えを通して数々の気付きがあった一年の歩みに、深い感謝が込み上げました。病をきっかけに夫婦...