女性

60代

不登校を乗り越え成長した娘

(沖縄県ST/60代女性/主婦)娘は、市役所で勤務しています。先日、市長との座談会があったそうです。市長の「この頃、不登校の児童の問題が多いようでね」との発言に、娘は「実は、私も小学生の頃そうでした」と話したとのこと。市長に「全然そう見えな...
60代

心の幅を広げてくれた神の教え

(茨城県TF/60代女性/パート)義父母と同居し始めた頃は、義母との関係に悩み、責めることばかりでした。そんな私の心のよりどころが、神の館でした。教えを学ぶうちに、自分を客観的に見詰められるようになりました。私は、自我が強く、自分と考えが違...
50代

一年を振り返ってあふれ出す感謝

(新潟県YN/50代女性/看護助手)この一年を振り返り、穏やかに過ごせたことに心から感謝しています。仕事が多忙で、時に理不尽に思う出来事もありましたが、神の教えのおかげで軸をぶらさず、乗り越えられました。大きく変わったのは、心のゆとりが持て...
20代

自分の課題を知って人間関係が良好に

(石川県MN/20代女性/アルバイト)私は、なぜか母親に対してだけ、揚げ足を取ったり、意地になって怒ったり、追い詰める態度を取ったりしていました。「これじゃ駄目なのに」と思いながら、どうしても気持ちが抑えられなくて困っていました。さらに、自...
50代

『心の旅路98』からもらった前向きな心

(長野県HS/50代女性/会社員)発売されたばかりの『心の旅路98』を一気に読みました。「病と健康の仕組み」がテーマで、私にとって、とてもありがたい内容でした。実は今、姪が乳がんと闘っています。とにかく心配でたまらず、「少しでも支えになりた...
70代

改葬の準備で感じた家族に頼る大切さ

(石川県ES/70代女性/パート)70歳を過ぎ、先祖の遺骨をお寺から教会の納骨施設へ改葬したいと考えるようになりました。夫ともよく話し合い、「あとは教会でいろいろ教えてもらいながら、二人で準備を進めていこう」という気持ちでした。そこには、自...
30代

親と向き合い、言えた「ありがとう」

(兵庫県SK/30代女性/アルバイト)私の父と母は正反対の性格で、お互い不満ばかり。小さい頃から子供ながらに、両親の間をつなごうとしてきました。「なぜ、家族なのに仲良くできないんだろう」そんな疑問から、心理学を学び、親と暮らせない事情のある...
70代

現実から逃げていた自分を変えようと

(福岡県AK/70代女性/介護施設勤務)ケアマネとして介護施設で勤務しています。このたび、新たな施設で働き始めたのですが、介護員の中で中心的な存在の人がいました。周りがその人に従う風潮があり、所長も気を使っている様子でした。仕事では、所長に...