女性

40代

伸ばすも、つぶすも親次第
子供の良さを育む土壌は?
(群馬県CO/40代女性/主婦)

小学校高学年の娘と、小中学生対象の「実りの集い」に出席した時のこと。娘の長所を考える場面があり、いくつも頭に浮かんできました。中でも、一番は「人を思いやれる優しさ」だと思いました。子供は親をよく見ている以前の娘は、家で義母に反抗することが多...
20代

実体験に重ねて納得!
時と所と立場をわきまえて
(佐賀県YM/20代女性/整骨院勤務)

7月から、青年向けの友輝会が再開したので、早速出席しました。すると、大きな気付きがありました。それは、「時と所と立場」をわきまえて生きる大切さです。「青年期の今は素直、正直な心で生きる時」まずは、家の中で、親と素直に会話すること。それができ...
70代

会話のなかった夫婦生活
教えで殻を打ち破る勇気が
(福岡県EI/70代女性/農業)

がんと診断され、手術が必要になりました。怖くて仕方がなかったものの、子供たちは自立していて、家には夫と二人だけ。ところが、夫は人の話を聞かない人なので、十数年会話をしていませんでした。夫への思い込みを乗り越えて苦しい気持ちで神の館に足を運び...
70代

言葉のキャッチボールに
夫婦の仕合せな姿が
(神奈川県MS/70代女性/主婦)

私が住んでいるのは、山々が見渡せる自然豊かな所です。四季折々の眺望は絶景! 我が家で採れる野菜は絶品です。家族には旬の物をおいしく食べて、健康でいてほしいと、料理を作る心も弾みます。こうして穏やかな日々が送れることも、自分の心の持ちよう一つ...
50代

神の教えに自分を映して
家族みんなが穏やかな心に
(神奈川県JM/50代女性/主婦)

我が家は、3世代7人の大家族です。私たち夫婦は祖父母として、保育園の送迎など、孫たちの面倒を見て暮らしています。慌ただしい生活の中、若夫婦たちについ口を出し過ぎて、娘から「お母さんのひと言、ひと言が嫌みにしか聞こえない」と言われることもあっ...
40代

人との関わりに大切なこと
思いを感じ良さを引き出す
(新潟県YN/40代女性/保育補助)

新しい先生が赴任して私が保育補助として働く園に、新卒の先生が赴任されました。いつもいっぱいいっぱいの様子に、「こうしてみては? こんな方法もあるけど…」などと、サポートしていました。数カ月後、その先生と他の保育補助の意見が食い違い、ぎくしゃ...
70代

寂しさにさようなら
こんにちは笑顔の私!
(岩手県YK/70代女性/主婦)

家族と心を重ねて仕合せが50年以上連れ添った夫を亡くし、あまりの寂しさに、泣いてばかりいました。しかし、ありのままの気持ちを神に語り、教えを学び重ねるうちに、大切なことに気付いたのです。支えてくれる子供たちがすぐそばにいるのに、その存在を当...
80代以上

人生って楽しい!
神が下さる彩りに喜びが
(静岡県SY/90代女性/主婦)

ことし、91歳の誕生日を迎えることができました。朝、目が覚めると「生きている! 生かされている!」と、明るく一日がスタートします。毎日、教会図書を読んで、大切に感じたことをノートに写します。学べば学ぶほど神の教えの素晴らしさを感じ、「もっと...