60代 台風の不安の中、見えた光掛け替えのない家族の縁(佐賀県HS/60代女性/会社員) 9月7日、100年に一度ともいわれる台風が、九州地方を襲いました。ニュースをはじめ、不安に恐れおののく声が飛び交う中で、私は「家族の絆」に大きな安心感を味わったのです。遠慮がちな性格で義母と疎遠に10年以上前に、最愛の夫を亡くしました。もと... 2020.09.28 60代人間関係女性嫁姑家庭
50代 教えでつかんだ自立した心孤独な人間関係に潤いが(愛知県NK/50代女性/スーパー勤務) 子供が成人し、独立したのを機に、ずっと不仲だった夫と、話し合った末に離婚。一人で生計を立て始めました。ところが、いざ働きに出ると、人間関係が難しく、頼れる人もなく、すっかり孤立してしまいました。いけないと分かっていても、連絡してはつい愚痴を... 2020.09.27 50代仕事夫婦女性家庭親子
60代 良いものを残せる母親に諦めない心が変化を(富山県MT/60代女性/パート) 「家族との会話が大切」。神の教えを学ぶたびに耳が痛かった私です。我が家は娘と二人暮らしで、私が話し掛けても返ってくるのは一言、二言。まるで業務連絡のようでした。「うちはできないからしょうがない。だって、娘が私を受け入れてくれないのだから…」... 2020.09.26 60代女性家庭親子
80代以上 あふれる「ありがとう」親子で過ごした最後の時間(京都府MK/80代女性/無職) 「お母さん、ありがとう。またあした」息子と言葉を交わし、笑顔で病室を後にしました。でも、「あした」はありませんでした。翌日の明け方、息子は静かに旅立ったからです。希望を失った心に差した光2カ月ほど前、息子が体調を崩しました。最初は「夏バテか... 2020.09.23 80代以上健康女性家庭親子
60代 感謝の薄さに気が付いて手に入った温かい家庭(大分県KK/60代女性/主婦) 自分が変わると夫にも変化が…夫は、とても優しい人です。しかし、私がどれほど神の館で共に学びたいと願っても、受け入れてはくれませんでした。長年にわたって、「なぜだろう?」「どうして?」ともんもんとした心で過ごしてきたのです。神の館で学びを重ね... 2020.09.22 60代主婦夫婦女性家庭性格
70代 難しい同僚に気付かされた「本心から」の大切さ(群馬県TY/70代女性/看護師) 看護師として働いている私は、「人のために役立ちたい」と、常日頃から思っています。本心からそう思うことの大切さに気付かせてくれたのは、気難しい同僚でした。惜しみない助言にもムッとされ事あるごとに周りとぶつかる同僚に、「何だろうこの人…」と、や... 2020.09.21 70代人間関係仕事女性
60代 学んだ「つもり」を解消!息子の笑顔が成果の証し(千葉県YI/60代女性/会社員) 職場での出来事に、珍しく心が沈んでいました。「このまま、迎えに来てくれる息子に会いたくない」車を待っている間、穏やかな心を取り戻そうと神に願いました。体力勝負の仕事で疲れている息子に、心配を掛けたくなかったのです。思いやりの会話に和らぐ感情... 2020.09.20 60代女性家庭親子
70代 祖母の役割を果たして親子がつながる本来の姿に(香川県ST/70代女性/主婦) 神が、立ち木に例えて教えてくださる家庭のあるべき姿。夫婦は根と幹。バランスを取って、枝である子供に向き合い、子供は親に何でも話すこと。祖父母は土として家族を見守る存在。その祖母としての正しい関わり方がつかめたのは、孫の病からでした。何度も教... 2020.09.19 70代健康夫婦女性孫家庭親子