女性

50代

不健康な心はどこから?
仕組みを知って得た仕合せ
(岩手県MH/50代女性/歯科衛生士)

乳がんを患い、片側の乳頭を切除。落ち込んでいた時に手にしたのが、『心の旅路』です。病を引き込むのも、健康に生きるのも、そこには「仕組み」がある…という内容に目が覚めました。 掲載された体験談を読むと、自分と同じ姿の人も…。でも、教えを実践し...
50代

欠けていた妻の心、母の心
自分から家族に歩み寄って
(千葉県YK/50代女性/主婦)

よく相談もしないで、家を購入した夫との口論に、「だめー!」と止めに入ったのは、まだ3歳だった娘。けんかの絶えない家庭で育った我が子は、進学を機に家を出ていきました。子供第一だった私は、寂しさを紛らわせようと、「年頃の子はみんなそうするもの」...
70代

辞めさせられるのはなぜ?
「人生の軌道修正」を
(長野県YM/70代女性/パート)

長年、福祉の仕事に携わり、60歳を過ぎてヘルパーの資格を取得しました。ことしに入り、膝を痛めて2週間ほど休んだところ、その間に若い正社員が雇われ、私がクビになったのです。「納得いかない!」と憤りが収まりませんでした。正論を振りかざしていた自...
60代

心の課題に気付いて修正!
「大嫌い」を乗り越える
(東京都RT/60代女性/パート)

人と話すのが好きな私にとって、霊園の管理人の仕事は、適職でした。ところが、新しく常勤の男性が入ってきたことで、楽しい毎日が一変。挨拶も返さないし、人を見下すような目で見るのです。その方とペアで法事の受け付けなどをしなければならず、嫌で嫌でた...
80代以上

家族を思う心とは?
母としての生き方を正す
(神奈川県MT/80代女性/主婦)

長年一人暮らしだった娘が、リストラで我が家に戻ってきました。「住んでいた部屋はどうしたの?」と聞いても、「大丈夫だから」の一点張り。娘の住まいは、私が購入したマンションの一室です。不安になって見に行くと、足の踏み場もない状態だったのです。部...
20代

100%避ける人生をやめる
先入観を捨てて見えたもの
(福島県HM/20代女性/製造業)

私には、どうしても苦手な人がいました。一緒に暮らす祖母です。私が家族と話しているのに、「そうそう、それでね」と、話を持っていってしまうので、「空気読んでよ!」とイライラしていました。見えていなかった自分の姿ある時、母が「救世ロードBook」...
70代

いつまでも夫婦漫才を
仕合せを呼ぶ「感謝の心」
(長野県YM/70代女性/自営業)

「私のことを『美人のお姉さん』って呼んで」「お姉さんはまだしも、『美人』とは心が苦しい…。姉ちゃんでいいか?」私と夫の会話は、夫婦漫才。約20年前、雪かき中の事故で、夫の手足が不自由になり、車椅子生活を余儀なくされてからも、楽しい会話は変わ...
60代

我が子の逮捕で見詰めた心
丸ごと好転した親子関係
(福島県NB/60代女性/主婦)

消防士として頑張っていた20代の息子が、万引で逮捕されました。夫と離婚してから、女手一つで大切に育ててきたのに。素直で優しい息子だったのに…。一体どうして? 訳が分かりませんでした。母として何が違っていたのか?息子は、警察で「両親に面会に来...