40代 Q 店番、家事など多忙で、家族を心で責めてしまう 家族で店を経営しています。店番をほぼ1人でしている上、家事も全て行っているのでゆとりがありません。家族に求める思いや、責める気持ちでいっぱいです。(40代女性)忙しさと、心のゆとりは、実は全くの別物です。時間的な余裕がなくても、明るい気持ち... 2023.05.29 40代仕事女性家庭
60代 Q 高齢の母から、同居を拒否された 一人暮らしをしていた高齢の母が骨折し、数カ月、私たち家族と一緒に暮らしました。そのまま同居したいと考えていましたが、回復した母は「実家に帰りたい」と言って聞きません。(60代男性)この家族と生きる人生は一度きり。そして、有限です。後々、悔や... 2023.05.23 60代家庭男性親子
50代 Q 新任者と意思疎通が難しく、トラブル続き 会社で部長の立場にありますが、最近トラブルが続いています。前の課長となら、うまく解決できたのに、課長が代わったことで、部下たちとの意思疎通も欠け、気が休まりません。(50代男性)トラブルは、関わる人々の心が重なっていると起こりにくいものです... 2023.05.15 50代人間関係仕事男性
家庭 Q 親から兄弟と比べられるのが嫌 親から兄弟と比べられてしまうのが、とても嫌でたまりません。なぜ、自分は劣って生まれてきたのだろうと、悲しくなります。この世に生ある一人も残らずの人が、社会に役立つ力、「運命」を持って生まれてきています。誰もが必要とされた素晴らしい存在です。... 2023.05.11 家庭若者Q&A親子
70代 Q 二世帯住宅なのに、子供家族と関わりがない 二世帯住宅で息子家族と暮らしていますが、一切関わりがありません。嫁の実家にはよく行く息子たちは、けんかをしているわけではないのに我が家には来てもくれません。(70代女性)声が掛からない、来てくれないと思うなら、自ら進んで触れ、心の交流を深め... 2023.05.10 70代女性家庭親子
70代 Q 妻が急死して、これからの生活が不安 昨年、妻が急死して、一人暮らしとなりました。子供たち家族は他県に住んでいますが、これからの生活が心配です。また、明日は我が身かと思うと不安です。(70代男性)共に支え合い、人生を歩んできた伴侶を亡くした寂しさは、この上もないことでしょう。こ... 2023.05.05 70代健康家庭生活男性
80代以上 Q 白内障の手術。周りの声を聞くと不安 白内障の手術を受けることになりましたが、周りには「手術しても変わらなかった」と言う人もいて、不安です。(80代男性)体調、症状、手術の状況、経過など、全てが人それぞれに異なります。知人の経験が自分に当てはまるわけではないのです。だからこそ、... 2023.05.01 80代以上健康男性