夫婦

30代

Q わんぱくな次男に困惑

小学生の長男はおとなしくて真面目ですが、次男はわんぱくで、先生にも注意されています。夫に相談しても、「誰にでもそんな時期がある」と流されてしまい、一人で心配しています。(30代女性)A子供の良さは、15歳ごろから芽吹きますので、焦る必要はあ...
40代

Q 離れて暮らす妻子が気掛かり

単身赴任で働いています。会社は期待してくれているものの、離れて暮らす妻が三人の子供を抱えて苦労している様子に、「転職した方がいいのか」と悩んでしまいます。(40代男性)Aたとえ離れていても、夫婦で支え合うことはできます。仕事とは 生活を守る...
70代

Q 原因不明の体調不良で不安

体調を崩し、病院で診察を受けたところ、「甲状腺の病と思われる」と言われ、大きな病院で精密検査を受けました。結果は異常なしで、夫も「気にし過ぎ」と言います。しかし、睡眠時に違和感があり、心配でなりません。(70代女性)A不調の原因が分からない...
40代

Q 借金を繰り返す夫をどうすれば?

夫に高額の借金があることが分かりました。反省していますが、何度も繰り返しているので信用できません。子供のために離婚は考えていませんが、どうしたら繰り返さなくなるでしょうか。 (40代女性)反省しても直らない時は、一気に修正するのは難しいもの...
40代

Q 娘がSNSで知り合った人と交際

娘がSNSで知り合った男性と交際していることを知人から聞きました。どのような人なのか娘に聞いても教えてもらえず、夫に相談しても「本人の問題」と無関心です。家を出たがっている娘が、不仲な両親の元で育った自分に重なり、苦しいです。 (40代女性...
40代

Q 中学生の子供の言葉も行動も荒れている

中学生の子供が最近、言葉遣いや行動が荒々しくなりました。夫は「反抗期だから」と言いますが、私は受け止められず、子供にどう触れたらいいか悩んでいます。(40代女性)子供の問題には、いつも夫婦で心を一つにして向き合うことが大切です。もう一度夫に...
40代

Q 夫から暴言、暴力を受け、子供も不安定に

長年、夫から暴言、暴力を受けています。話し合っても夫が途中で切れてしまい、話が進みません。幼児期の子供も不安定となっています。もう離れて暮らした方がいいでしょうか。(40代女性) A心が安らぐ場の家庭において、暴言や暴力は、本来あってはなら...
20代

Q 夫は子供を切望しているが、不安

結婚して一年。夫とは仲良く何でも話し合えています。ただ、夫は子供を切望していますが、私は今の生活に満足しているので、自由がなくなる不安の方が大きいです。どうしたらいいでしょうか。 (20代女性) 子供の問題の前に、そもそも家庭とはどのような...
50代

Q 離れて暮らす子供の悩みにどうしたら?

離れて暮らす子供が仕事で悩みを抱え、私には話してくれますが、厳しい夫のことは避けています。どのように力になればいいのか分かりません。(50代女性) 子供には夫婦二人で向き合うことと、神はお教えくださいます。 まずは「家の姿」を知ること  夫...
30代

Q ローンに追われ、妻とも心がすれ違いに

結婚してすぐにローンを組み、家を建てました。共働きをしなくてはならず、徐々に妻とも心がすれ違い、ただ働いて借金を返すだけのような生活です。何のために結婚したのか、働いているのか、分からなくなってしまいました。(30代男性) 念願のマイホーム...