No. 893

「不向き」と思った仕事で
自分の強みを最大に生かす
(山形県YS/20代男性/会社員)

地元の企業に営業として就職した10年前。人と話すのがあまり得意ではない中、悪戦苦闘の日々が始まりました。雄弁な同僚や上司を見るたび、心によぎる「自分には向いてない」という思い。神の教えで「人は必ず社会に役立つ力がある」と学び、「それなら、別の仕事の方が役立てるのでは?」と考えるようになったのです。

真面目に「過ぎ」が付くと…

充実感のない毎日の中、上司が定年退職し、担当の顧客を私が引き継ぐことになりました。自分の持ち味といえば、真面目なところです。営業だけでなく、見積もり、発注、配達…と最初から最後まで一人で担当し、会社に戻ると机の上は書類の山。そんな時、上司に「真面目で責任感があるのはいいが、周りに頼んで手伝ってもらうのも仕事のうちだ。そうでないとお客さまの迷惑になるぞ」と教わりました。

「周りに頼むなんて申し訳ない。迷惑を掛ける」という遠慮。そして、「前の上司のように、お客さまと良い信頼関係を築かなければ」という気負い。神の教えを学んでいくうちに、ただの真面目ではなく、「真面目過ぎ」て、勝手に自分を追い詰めていることに気付き始めたのです。

心の向け方が変わった途端に

退職した上司は、20年以上もどんな思いで信頼関係を築き、若手の自分に託してくれたのだろう。今の上司は、どんな思いで指導してくれているのだろうか。そんなことを考えていたら、感謝があふれ出てきました。

上司の心を感じながら、仕事に取り組んでいると、お客さまに向ける思いも変わってきます。問い合わせを頂いたとき、何が求められているか「つかもう、つかもう」と思いながら、提案一つも先々まで細かく想定して、何が最善かを必死に考えます。それが結果的にスピーディーな対応につながり、お客さまからは「こちらの都合も考えて提案してくれてありがとう」などと、うれしいお言葉まで頂けているのです。

人との縁を大切に、できることを

人と話すのが苦手な自分が、なぜこんなに営業の仕事を楽しんでいるのか…。私自身が一番びっくりしています。ありがたいことに年々営業成績は上がり、2年連続で「優秀社員賞」を頂き、このたび昇進も決まりました。上司に教わったことが形になって、少しは恩返しできたかなと思ったら、余計にうれしいです。

まだまだ皆さんに教えてもらう場面もありますが、頼ることがいけないのではなくて、感謝を伝え、自分も逆の立場になったら気持ちよく関わっていこうと思います。一人でがむしゃらに頑張るのではなく、相手を思いながら真面目にコツコツ。それが、神から頂いた「私なりの社会に役立つ力」になると、ようやく分かりました。

命ある今を 社会に奉仕して「生きる」心の姿を 仕事という
我が「運命」を生かすために
    「教え」を学び 「真理」で生きる信者を目指してごらん
 自然と心安定し 「運命」の力を社会に奉仕する人となっている
 多くの人との出会いを生かし 世に奉仕する心(信念)を持って「生きる」
 社会で活躍する人の姿である

命ある今を
  社会に奉仕して「生きる」心の姿を
    仕事という
我が「運命」を生かすために
  「教え」を学び
    「真理」で生きる信者を
      目指してごらん
 自然と心安定し
  「運命」の力を
    社会に奉仕する人となっている
 多くの人との出会いを生かし
    世に奉仕する心(信念)を
      持って「生きる」
 社会で活躍する人の姿である

『真実の光・神示 平成28年版』15ページ(中略あり)