女性

70代

貢献したい思いを第一に
失いたくない人材へ
(長崎県KK/70代女性/介護施設勤務)

母が他界して一人になり、仕事を探し始めました。年齢的にも不採用の連続の中、採用していただいたのが、病院の調理の仕事でした。感謝の心を欠かさず150人分のご飯を炊き、配膳車の移動、食器の洗浄など、想像以上の重労働。特に、ご飯は、一人一人に合わ...
50代

絶縁状態だった親子関係
仕合せのために選ぶべき道
(千葉県MK/50代女性/パート)

母とは、10年以上絶縁状態。父亡き後、母が継いだ会社に勤めていましたが、弟の意見ばかりを尊重するので、けんか別れしたのです。でも、それでよいとは思っていませんでした。ある時、勇気を振り絞って電話を掛けたら、「用がないなら切る」と冷たく言われ...
50代

結婚25年を前に目指した
本音を語れる本物の夫婦
(福岡県AM/50代女性/主婦)

「仲良し」は勘違い!?「私たち、完璧な夫婦だね」「ねー」そんなやりとりをしていたのに、「仲良し」が勘違いだったとは…。気付いたきっかけは、「本音で語り合えていますか?」と、勉強会で問われたことでした。実は、前から気になっていた「妻に脅されて...
40代

娘の不登校で見詰める家庭
母親として何ができるか
(東京都FO/40代女性/主婦)

4年前、突然、私に卵巣がんと乳がんが判明。2人の子供はまだ小学生と中学生。医師が「あと2年生きられるかどうか…」と言うほど、状態は深刻でした。それでも、神のご守護の中、新薬での治療がかない、体調が安定してきた昨年、再び心揺れることが起きてし...
60代

「そうやね」を繰り返して
心を紡ぎ合わせる夫婦に
(奈良県TK/60代女性/主婦)

夫の膵臓(すいぞう)がんが分かったのは、去年の夏のことです。それ以来、「夫婦二人三脚」の心で、数々の治療を乗り越えてきました。夫はことしの6月に、「困難」と言われた手術を無事に終え、今は通院して治療を受けています。つかめてきた「紡ぐ」感覚振...
40代

神から絶え間なく頂く喜び
思いが流れ、深まった絆(続編)
(静岡県RI/40代女性/清掃員)

30年間苦しんだ摂食障害を乗り越えた奇跡を、「喜びの声」に掲載していただいてから1年。この夏に、県外に住む弟が、脳腫瘍の手術を受け、私と両親が住む実家で療養することになりました。私の心は、「絶対に帰ってこないで」。というのも、弟には散々「姉...
70代

「丁寧な生き方」がカギ
呼び込まれた喜びの連続
(横浜市SK/70代女性/太極拳講師)

定年退職するまで、戦争のような毎日。がむしゃらに働き、周りに威圧的な物言いをしたこともありました。その私が、定年退職をきっかけに、太極拳の指導員として、第二の人生がスタート。30代の時に趣味で始めて、気付けば74歳。独り身ながらも心を守られ...
70代

当たり前ではなかった!
仕合せの中で気付いたこと
(福岡県RU/70代女性/主婦)

「私は何て仕合せ者だろう」。そう思って生きてきました。「両親のような温かい家庭を」と願ったとおり、出会った夫は何でも話し合える優しい人。2人の息子にも恵まれました。夫の単身赴任や、両親の介護など、何かあっても家族で支え合えば、大きな問題には...