20代 Q プロポーズ後に彼の借財が判明 プロポーズの後に、彼に借財があることが分かり、両親が結婚に反対しています。うつ病の母は、このことから私にきつく当たったり、無視したりします。関わるのがつらくなってきました。(20代女性)二人で家庭を築いていくには、周囲の応援が欠かせません。... 2021.01.29 20代女性結婚親子
60代 Q 隣人に車を傷つけられモヤモヤ 隣人の過失で我が家の車が傷つき、修理しました。隣人は気に掛けてくれたものの、「修理代を支払う」とは言ってきません。このまま受け止めるべきか…、モヤモヤした気持ちが残ります。(60代女性)気持ちを引きずったままでは、かえってわだかまりが残って... 2021.01.23 60代人間関係女性
70代 Q 父の遺産相続における弟への憤り 父が亡くなり、相続を姉弟で決めていかなければいけません。ですが、「父に対して弟は何もしてくれなかったのに…」という思いが出てきてしまいます。何を大切にしていけばいいのでしょうか。(70代女性)相続というと、財産の対応、処置と捉えがちですが、... 2021.01.15 70代女性相続
30代 Q 夫がうつ病で、自分も不安定に 夫は、仕事のストレスからうつ病になり、私にも二人の子供にも暴言を吐き、時に暴力を振るいます。私も心を病み、働けなくなりました。子供たちに申し訳ない気持ちと、夫を責める思いでいっぱいです。(30代女性)家庭は一本の立ち木と捉えましょう。家族を... 2021.01.10 30代仕事健康夫婦女性家庭
40代 Q 人との関わり方に難しさを感じる 母を亡くし、兄と二人暮らしです。私は、自分の思いを一方的に話す癖があり、兄や周りの人からも煙たがられてしまいます。人と関わることに難しさを感じています。(40代男性)人との正しい関わり方は、「支え合うこと」です。相手が負担になることをしたり... 2021.01.05 40代家庭性格男性
70代 Q 片付けられない嫁に不満 同居している息子の嫁は整理ができず、家の中が散らかっていても、気にならない様子です。長男が見かねて、仕事から帰宅後、掃除機をかけています。あまりに散らかっているので、私も片付けはしているのですが、目に余る嫁の態度にどうしたらよいのか分かりま... 2021.01.01 70代女性嫁姑家庭