人間関係

40代

Q 人とのちょうどいい距離感がつかめない

職場で上司に「君はひと言多い」と言われました。自分の欠点に気付いていますが、精いっぱい関わろうと思ってのことです。人とのちょうどいい距離感をつかむには、どうしたらいいでしょうか。(40代男性)積極的に人と関わることは大切ですが、相手の思いを...
人間関係

Q 学校に慣れず、勉強にも部活にも集中できない

進学校のため競争意識が強く、友人の自慢話やさげすむ態度が心に残ってどうしても流せません。勉強に集中できないので、せめてクラブ活動に全力投球したいと思いながらも、自分に自信が持てず挫折気味です。周りに振り回されず、ぶれずに歩みたいです。何より...
20代

Q 先輩と上司の板挟みで困っている

新卒で入社し、今は一人の先輩に付いて仕事をしています。先輩に言われたとおりにすると上司から否定され、上司のアドバイスを先輩に報告すると「私の言うことを聞かない」と怒られ、板挟み状態で困っています。(20代男性)上司からダメ出しされるのは、当...
60代

Q 友人関係の悩みを、無関心な夫に話せない

家族のように親しくしてきた友人と、気持ちの行き違いがあったようでぎこちなくなっています。家族に話したところで、夫は受け止めてくれないと思い、どうしたらよいか分かりません。(60代女性)今の状況で、一番心を向けるべきことは、友人ではなく、夫婦...
40代

Q いじめが原因で人付き合いが難しい

子供の頃からいじめに遭ってきました。人から嫌なことをされると忘れられず、報いを受けてほしいと思ってしまいます。(40代女性)いじめは、する方もされる方も、心の根は、実は同じなのです。互いに関わり、縁を深める大切さが身に付いていないことが原因...
人間関係

Q 結婚を考えている人が教会を誤解している

親は熱心な信者です。しかし、結婚を考えている人が教会を誤解し、悪く捉えていて、私に「信者をやめてくれ」と言います。今後のことを考えると、どうしたらいいのでしょうか。自分が神にすがる意味を、いま一度考えてみましょう。信者であればこそ、神の教え...
60代

Q 隣人に車を傷つけられモヤモヤ

隣人の過失で我が家の車が傷つき、修理しました。隣人は気に掛けてくれたものの、「修理代を支払う」とは言ってきません。このまま受け止めるべきか…、モヤモヤした気持ちが残ります。(60代女性)気持ちを引きずったままでは、かえってわだかまりが残って...
人間関係

Q 正しいことを言ったのに、リーダーを外された

保育士の仕事をしています。自分は正義感の強い性格で、同僚をかばって主任に意見したところ、リーダーを外され、担任を持てなくなりました。共感してくれた同僚も、保身に走って私から離れていきました。正しいことを言ったのに、納得できません。人間関係に...
人間関係

Q 教えに生きるのは我慢すること?

神の教えを学んでいない友人が、伸び伸びと生きているように見えて仕方がありません。教えに生きることは、我慢することでしょうか。神の教えは、生活を制限したり、窮屈にしたりするものではなく、一人一人が持つ可能性をどこまでも広げ、本物の仕合せを手に...
70代

Q 薬の選択を迫られ、医師に不信感が

医師から、薬の処方について、三通り提示されました。患者の私に求められても答えられるはずがなく、なぜそんな問い掛けをするのか、担当医に不信感を抱いてしまいました。(70代女性)病気の治療法は、一つとは限りません。だからこそ、医師がしっかり診察...