60代 Q 顧客からの支払いが滞って、困っている 顧客からの支払いが滞っています。催促をしても、逃げられるばかりで集金のめどがつかず、困っています。(60代男性/自営業)ビジネスの世界では、契約や支払いのトラブルが珍しくありません。しかし、そのようなトラブルに見舞われる人、無縁の人、そこに... 2022.02.05 60代人間関係仕事男性
20代 Q 自分だけ仕事量が膨大で不満 周りから「仕事ができる」と見られ、自分だけ仕事量が膨大な上、役も付きました。なかなか仕事を覚えない後輩の尻拭いにもうんざりです。もう休職か転職するしかないと考えています。(20代女性)まずは、今の切実な思いを上司に素直に伝え、相談してみまし... 2022.01.15 20代仕事女性性格
60代 Q 夫が口を利いてくれなくなった 一カ月前から、夫が口を利いてくれません。そのうち、職場の人間関係までギクシャクするなど、次々に問題が生じて、どこから何をすればよいのか分かりません。(60代女性)「仕合せの基は和のある家庭」と、神はお教えくださいます。反対に、心が安らぐ家庭... 2021.12.29 60代人間関係仕事夫婦女性家庭
20代 Q 仕事の遅い新人に不満を感じる 新しい人が職場に入ってきました。仕事は流れ作業なので、一人でも遅くなればみんなが迷惑します。「自分ならもっと早くできるのに」という不満な思いをどうすればよいでしょうか。(20代男性)仕事は、それぞれの力を重ね、生かし合って遂行するものです。... 2021.11.23 20代人間関係仕事男性
50代 Q 職場の閉鎖が決まり、今後が不安 独身で一人暮らしです。合併や吸収を繰り返す職場であったものの、勤続してきました。しかし、60歳を前に閉鎖が決まり、生活していけるか途方に暮れています。(50代男性)人生は、年代に応じた生き方を重ねることで、悔いのないものとなります。社会の主... 2021.10.15 50代仕事生活男性
50代 Q すぐ切れる上司の標的になって、つらい すぐ切れる上司のターゲットにされてしまい、つらい毎日です。20年以上勤務してきた職場ですが、辞めようか悩んでいます。(50代男性)上司との人間関係は、組織の中で活躍し、信頼されるにつれ、いい方向へ変わっていくものです。まずは、自分自身の仕事... 2021.09.23 50代人間関係仕事男性
人間関係 Q 今の仕事を辞めて転職したい 公務員になって2年、事務をしてきました。しかし、広報の仕事がしたくて、行きたい企業も調べ、専門学校にも通う予定です。親は仕事を続けながら通うことを望んでいますが、上司のパワハラの矛先が自分に向かいそうで心配です。これも辞めたい理由の一つです... 2021.09.12 人間関係仕事若者Q&A進路
30代 Q 結婚して仕合せそうな友人を見て、先が不安 結婚して子供のいる友人たちは、充実した毎日を送っています。私はお付き合いしている人もいないので、先が不安です。(30代男性)充実した生活は、妻子がいることで約束されるものではありません。人生は、一人一人異なります。自分なりの目標や、生きる目... 2021.09.10 30代人間関係仕事男性
30代 Q 人との縁を深めるのが苦しい 人との縁を深めようと頑張っていたら、職場の男性から必要以上に連絡が来るようになりました。人から相談されることも増え、苦しいです。(30代女性)縁を深めることは、生きがいある人生を送るために、とても大切です。相談されるというのは、頼られている... 2021.09.05 30代人間関係仕事女性
70代 Q 70代なので、仕事を次世代に託すべきか 70歳になる私は、アルバイトの中ではベテランです。神の教えで、60代からは「見守る心が大切」と学び、仕事は次世代に託した方がいいのではないかと思っていました。ところが、職場の責任者から「これからも働いてもらいたい」と言われ、迷っています。(... 2021.09.01 70代仕事男性