40代 Q 効果の出ない治療を続けるべきか 大腸がんになり、転移も見つかりました。1カ月抗がん剤治療をしましたが、がんはなくならず、副作用に苦しんでいます。このまま抗がん剤治療を続けるべきか迷っています。(40代男性)A病のときに、一番の支えとなるのは家族です。 家族が寄り添い、思い... 2020.03.23 40代健康男性
40代 Q 離れて暮らす妻子が気掛かり 単身赴任で働いています。会社は期待してくれているものの、離れて暮らす妻が三人の子供を抱えて苦労している様子に、「転職した方がいいのか」と悩んでしまいます。(40代男性)Aたとえ離れていても、夫婦で支え合うことはできます。仕事とは 生活を守る... 2020.03.01 40代仕事夫婦家庭男性親子
80代以上 Q 次々と病になり家族に申し訳ない 十数年前に妻が他界し、息子家族と同居しています。がんを患い、回復したものの、次々と病になり、現在は膝の痛みがあります。息子はよくしてくれますが、申し訳ない思いでいっぱいです。 (80代男性) 年齢とともに、体に不具合や不調が生じるのは自然な... 2020.01.01 80代以上健康家庭男性
40代 Q 鍼灸院の患者が減り、対策に迷っている 鍼灸院をやっていますが、患者さんが少なくなり、最新設備を導入するか、場所を変えるかなど、迷っています。(40代男性) A設備や立地など、形や環境をある程度整える必要はありますが、以前は患者さんが来ていたことを考えると、あなた自身の心を見詰め... 2019.12.14 40代仕事男性
40代 Q うつ病になり、家族を養えるか不安 上司から強く指導され、うつ病になってしまいました。医師は仕事を休むように言いますが、家族を養っていけるのか、先が見えず不安です。(40代男性) このようなときは一人で抱え込まず、不安な思いをありのまま家族に語ることがとても大切です。素直に心... 2019.11.14 40代人間関係仕事健康家庭性格男性
20代 Q どうすれば自分の天職が分かる? 今の仕事に就いて3年。大変なことも多く、違う仕事にも魅力を感じます。続けるべき天職なのか、どうすれば分かりますか。(20代男性) 天職とは、自分の分、器に重なると同時に、多くの人の喜びを引き出せるものです。興味があって好きなこと、自分の持っ... 2019.10.14 20代仕事男性
40代 Q 認知症の父のそばで暮らすべき? 一人暮らしの父の世話をするために週末は帰っていますが、父の認知症が進行し、心配です。姉は遠方に嫁いでおり、自分は一人暮らしなので、職場を替えて近くで面倒を見るべきでしょうか。(40代男性) 介護とは、核家族化が進んだ現代社会が生み出した言葉... 2019.09.29 40代介護家庭生活男性親子
60代 Q 再雇用されたが嫌な気持ちでいっぱい 定年退職後、嘱託として再雇用になり、これまでと違う部署で一から若い人に教わっています。覚えの遅い私にいら立っているのか、雰囲気が悪く、私も嫌な気持ちでいっぱいです。 (60代男性) 定年退職された方は、それまでの職を一度終え、再雇用によって... 2019.09.14 60代人間関係仕事男性
30代 Q ローンに追われ、妻とも心がすれ違いに 結婚してすぐにローンを組み、家を建てました。共働きをしなくてはならず、徐々に妻とも心がすれ違い、ただ働いて借金を返すだけのような生活です。何のために結婚したのか、働いているのか、分からなくなってしまいました。(30代男性) 念願のマイホーム... 2019.08.14 30代夫婦家庭生活男性
60代 Q 相続問題で兄弟が不仲に 母が亡くなり、財産相続の問題に直面しています。4人兄弟それぞれに言い分があり、関係がぎくしゃくしています。どうしたらいいでしょうか。(60代男性) 相続問題で家族の心が重ならないのは、とてもつらいことです。しかし、そもそも財産とは、自分たち... 2019.07.14 60代家庭男性相続