No. 1231

発達障害と診断された夫
そこから改善した夫婦関係
(神奈川県MY/50代女性/自営業)

兄と父を立て続けに亡くした昨年。さらに母の介護もあり、「人生で一番つらい」と何度思ったか知れません。追い打ちをかけるように、夫が発達障害と診断されたのです。結婚20年目にして突き付けられた現実でした。 

「変わった人だな」とは、ずっと思っていました。こだわりが強過ぎたり、傷つく言葉を、悪気なく口走ったり。最もつらかったのは、家族なのに人ごとのような態度を取られることでした。私が「家事と子育てで大変」と言うと、「そうなんだ、頑張ってね」。「じゃあ、休日は、僕が子供たちをどこかに連れていくよ」など、気の利いたことは言ってくれないのです。 

神の教えで見つけた突破口 

もろもろの原因が分かったのに、現実を受け入れられず、気持ちのやり場もなく、「もう駄目かも」と思いました。でも、お互い根底には、何とかうまくやりたい気持ちもあるのです。精神的に疲れきった中、神の館に足を運ぶ日々でした。 

突破口は、神の教えに何度も出てくる「家族は何でも話し合う」だと分かってきました。夫によくよく話を聞いてみると、私が困っているのは分かる。でも、「どうしたらいいか分からなかった」と言うのです。 

「『こうしてほしい』と言ってくれたら分かる。もっと協力したい、力になりたいっていつも思ってるから」との言葉にハッとしました。ただ気持ちを伝えればよかったのに、しまい込んで「あなたから聞いてよ」「察してよ」。おまけに「薄情な人」とレッテルまで貼っていた私。この時初めて、申し訳ない思いがあふれ出てきたのです。 

察することが苦手な夫。でも、私だって相手の気持ちに気付かないことはあるから、「積極的に言葉にしていこう」と決めました。「発達障害だから」じゃない。「夫婦だから」欠けているところは補い合えばいい。気持ちは前向きでした。 

見えてきた夫なりの気持ち

「こうしてほしい」と伝えた気持ちを、夫は受け止めてくれます。「仕方なくやっているのかな」とも思いましたが、私や子供が大変にならないように考えて動いてくれている…。夫の気持ちが見える自分が不思議です。 

募っていく感謝。「忙しい時に食事を作ってくれてうれしかった」「大雨の日に、迎えに来てくれてありがとう」。病気になった私の兄に、献身的に尽くしてくれた姿には涙が出ました。夫を支える側と思っていましたが、「逆だな」とも感じたのです。 

肩の力がふっと抜けて…

ここ数年の中で、今が一番明るく、落ち着いている我が家です。子供たちも、夫が大好きで、とても慕っています。時折夫が不安定になっても、子供たちが「お父さんは、こういう気持ちだと思う」とフォローしてくれることもあるほどです。 

「気持ちを素直に言葉にする」。ささいなことですが、一人で頑張り過ぎていた私には、なかなかできなかったことです。今は肩の力が抜けたように心が軽く、家族と笑顔で過ごせる喜びを味わっています。

「運命」に重なる人生を手にするために
    「真理」を我が家に生かし 思い重なる家(環境)を大切にされよ
 難しいことは何もない
 ただ会話を楽しみ 互いに「思い」を交流すればよろしい
 気持ちの共有が共感を呼び 自然と和心育つ家庭となってゆく

「運命」に重なる人生を手にするために
  「真理」を我が家に生かし
     思い重なる家(環境)を
            大切にされよ
 難しいことは何もない
 ただ会話を楽しみ
   互いに「思い」を
         交流すればよろしい
 気持ちの共有が共感を呼び
   自然と和心育つ家庭となってゆく

『真実の光・神示 平成26年版』103ページ