80代以上 Q 上から目線の娘の言動が苦しい 家の建て替えに当たり、遠方で暮らす娘が手伝いに来ました。しかし、上から目線の言動一つ一つにカチンときて、苦しい思いをしています。(80代女性)年を重ねた今だからこそ、物事を大きく捉えるゆとりを持ちましょう。遠くからわざわざ手伝いに来てくれた... 2021.07.29 80代以上女性性格親子
60代 Q 一年以上、再就職できずにいる コロナの影響で派遣会社を解雇され、この一年、仕事を探し続けています。妻の勤め先は飲食店のため収入も減っており、今後の生活も心配です。(60代男性)自分一人で抱え込まず、家族の問題として、今後、どう協力し、支え合っていくかをしっかり話し合うこ... 2021.07.23 60代仕事夫婦家庭生活男性進路
仕事 Q 就職したが夢も目標もない 就職したものの、今後の夢が特にありません。何を目指して、どう生きればいいのか分からず不安です。「こんな仕事に挑戦したい」「あのポジションに就きたい」などと、具体的な目標があるのはすてきなことです。しかし、それ以上に大事なのは、今、職場で求め... 2021.07.22 仕事若者Q&A進路
60代 Q 娘にワクチン接種を反対された 感染症のワクチン接種を受けたいのですが、基礎疾患があることで、娘から反対されています。(60代女性)接種を受けるのは、自分自身です。家族も納得し、安心してもらえる判断をするために、自分にできることを考えて、行動していきましょう。科学が進み ... 2021.07.15 60代健康女性家庭親子
60代 Q 一人暮らしの息子がうつ病に 一人暮らしの息子がうつ病になりました。夫は他界しているため、娘と共にしつこくならない程度にメールや電話をしたのですが、「良くなったら連絡するから」と言われてしまい、何もできない状況です。(60代女性)家族の誰かの病は、家族全員の問題と捉えて... 2021.07.10 60代女性家庭親子
30代 Q 子供が学校に行きたがらない 小学校2年生の息子は、友達から毎日攻撃的なことを言われ、学校に行きたがりません。担任の先生も対処しきれない様子です。夫に相談しても、相手の生徒への怒りから冷静な話し合いができず、不安ばかり募ります。どうしたら息子が楽しく登校できるでしょうか... 2021.07.05 30代女性学校親子
30代 Q 要領の良い同僚が評価され、納得できない 同僚は、人によって態度を露骨に変えます。自分にとって得な人にはいい顔をするので、上司はその人を評価しています。結局、要領のいい人がうまくいくと思うと、やる気が出ません。(30代女性)職場には、さまざまな人がいるものです。中には、受け入れにく... 2021.07.01 30代仕事女性性格