60代 Q どこまで孫の面倒を見るべきか 共働きの息子夫婦を助けるつもりで、孫の面倒を見てきましたが、休日も頼まれることが増えて、孫守り中心の生活になっています。どこまで手を貸すべきなのでしょうか。(60代女性)A子供の心は、親との関わりがあって、初めて成長します。祖父母には祖父母... 2020.03.29 60代女性孫
40代 Q 効果の出ない治療を続けるべきか 大腸がんになり、転移も見つかりました。1カ月抗がん剤治療をしましたが、がんはなくならず、副作用に苦しんでいます。このまま抗がん剤治療を続けるべきか迷っています。(40代男性)A病のときに、一番の支えとなるのは家族です。 家族が寄り添い、思い... 2020.03.23 40代健康男性
50代 Q 友人に怒られて不信感に 理由も分からず、友人に一方的に怒られました。その場で謝罪したものの、相手の態度は変わりません。私にも非があると思いますが、「なぜ?」と不信感を持ってしまいました。どう修復すればよいのでしょうか。(50代女性)A人との縁を深めるには、思いを伝... 2020.03.15 50代人間関係女性家庭
30代 Q わんぱくな次男に困惑 小学生の長男はおとなしくて真面目ですが、次男はわんぱくで、先生にも注意されています。夫に相談しても、「誰にでもそんな時期がある」と流されてしまい、一人で心配しています。(30代女性)A子供の良さは、15歳ごろから芽吹きますので、焦る必要はあ... 2020.03.10 30代夫婦女性家庭育児親子
10代 Q 自分に自信が持てません 私には何の取りえもありません。勉強や運動が特別できるわけではなく、得意なこともないのです。以前、容姿のことでからかわれた経験があり、全く自信が持てません。(10代女性)A経験値の少ない若いうちは、容姿など、姿や形を重視してしまいがちです。し... 2020.03.05 10代女性性格親子
40代 Q 離れて暮らす妻子が気掛かり 単身赴任で働いています。会社は期待してくれているものの、離れて暮らす妻が三人の子供を抱えて苦労している様子に、「転職した方がいいのか」と悩んでしまいます。(40代男性)Aたとえ離れていても、夫婦で支え合うことはできます。仕事とは 生活を守る... 2020.03.01 40代仕事夫婦家庭男性親子