家庭

30代

Q 愚痴ばかりの夫と一緒にいるのを迷う

結婚して数年がたちました。当初は楽しかったのですが、最近、夫が仕事の愚痴ばかり言うので、一緒にいると嫌な気持ちになります。どんどん不幸になっていく気がして、我慢してでも、一緒にいなければならないのかと迷っています。(30代女性)人生は、山あ...
60代

Q 親に冷たい、兄夫婦との関係に悩む

実家で親の面倒を、兄夫婦が見てくれています。しかし、母から「冷たくされている」と聞き、切なく、苦しくなりました。兄夫婦に「もっと優しくしてあげて」と伝えたところ、関係がギクシャクしてしまい、どうすればよいか悩んでいます。(60代女性)感じ方...
70代

Q 長年ひきこもりの子供。将来が不安 

息子が小学生の時に離婚し、一人で育ててきました。その子は、高校卒業後に引きこもったまま40歳になります。私は年金暮らしなので、今後のことが不安です。(70代女性)我が子が仕合せな人生を歩むために、今から、親としてできることがあります。それに...
20代

Q 後輩に尊敬されていないと感じる

体育会系の部活に所属していますが、後輩は、同期生の話はしっかり聞くのに、私の言葉を無視することがあります。自分が他の部員より、競技がうまくないからかもしれません。尊敬される先輩になるには、どうしたらいいでしょうか。(20代男性)人の魅力は、...
60代

Q 抗がん剤の治療効果が出ず、不安

抗がん剤での治療中ですが、腫瘍マーカーの数値が上がってしまいました。親の介護も、主婦業も頑張っているのに、なぜ効果が出ないのか…。不安でたまりません。(60代女性)治療効果が思うように出ないと、不安や焦りを感じるのはごく自然なことです。その...
20代

Q 6歳の娘が言うことを聞かず心配

娘は、食事中に遊び出したり、動き回ったりします。「食べてからにしなさい」と伝えてもやめないので、つい怒ってしまいます。来年は小学生なのに、落ち着きのないままでは、礼儀に欠けると心配です。(20代女性)我が子に礼儀を教えるのは、親の務めです。...
70代

Q 墓じまいをするか、迷っている

共同墓地にある、代々守り続けてきたお墓を閉じようか迷っています。私たち夫婦も高齢となり、娘たちは嫁ぎ、後継者がいないのです。ただ、家族に何か悪いことが起こるのでは…という不安があります。(70代男性)墓じまいをすることで、災難が起こるわけで...
70代

Q 子供に負い目があり、うまく関われない

義母に子育てを任せ、仕事ばかりしてきました。子供が家庭を持った今もそれを負い目に感じ、時々会っても、話したいことも話せません。夫は他界しており、どうしたら縁を深められるか、一人で悩んでいます。(70代女性)何でも話せる親子関係を築くために、...
30代

Q 上司に理不尽な対応をされ、苦しい

職場で新人の育成担当をしています。これまで、上司に何を言われても、私は耐えてきました。しかし、今の若い人は、嫌な思いをすると、相談もなくすぐ辞めてしまいます。上司からは一方的に、私の監督不足と責められて、苦しいです。(30代女性)仕事は、一...
50代

Q 二人暮らしの両親が詐欺に遭って心配

業者に勧められ、依頼した修理が、後になって詐欺と分かりました。何でも話し合う両親なのに、今回に限って父親が独断で決めてしまったそうです。どうしたら両親を詐欺などから守れるでしょうか。(50代女性)詐欺に限らず、病気や事故・災難から人生を守る...