40代 Q いじめが原因で人付き合いが難しい 子供の頃からいじめに遭ってきました。人から嫌なことをされると忘れられず、報いを受けてほしいと思ってしまいます。(40代女性)いじめは、する方もされる方も、心の根は、実は同じなのです。互いに関わり、縁を深める大切さが身に付いていないことが原因... 2021.04.05 40代人間関係女性性格
70代 Q 病の不安を夫は受け止めてくれない がんが見つかり、内視鏡手術をしました。今は家事もできるほど落ち着いていますが、家で一人になると再発など先々のことまで不安になります。夫に話しても、楽観的で真剣に受け止めてくれません。(70代女性)大きな病を患った今こそ、家族の支えを求める時... 2021.03.29 70代健康夫婦女性家庭
30代 Q 構ってほしがる子供を受け止めきれない 未就学児の子育て中です。子供の“構って”を受け止められず、暴言を浴びせてしまいます。最初は優しくできるのですが、何度も何度も駄々をこねるので、ついきつい口調になります。(30代女性)子育ては、母親が一人で頑張るものではありません。いつも、夫... 2021.03.15 30代女性家庭育児
40代 Q 夫と娘が険悪状態。間に入ることに疲れた 高校生の娘は、少し神経質なところがあり、夫の飲酒を嫌っているため、二人は常に一触即発の状態です。子供と夫をつなぐのが妻の役割と神の教えで学んでいますが、疲れてしまいました。(40代女性)夫と娘の問題と捉えがちですが、今見詰めるべきは、自身と... 2021.03.06 40代夫婦女性家庭親子
30代 Q 同僚たちの勤務態度がひどい 老人ホームで看護師として働いていますが、半数以上のスタッフは、勤務姿勢がひどい状況です。道を欠いた姿を目の当たりにし、心が苦しくてたまりません。(30代女性)仕事は、職場での自分の任、立場を理解して、惜しみなく力を発揮してこそ、その努力が報... 2021.03.01 30代仕事女性
70代 Q 夫の透析治療を支えられるか不安 夫が透析の治療を週2回受けることになりました。自分も70代、老老介護…と思うだけで、ゆとりがなくなり、あれもこれも断らなければ…と気持ちが落ち込んでいます。子供たちには心配を掛けたくないのですが、何を優先すればいいのか、もう分からなくなりま... 2021.02.23 70代介護夫婦女性家庭
40代 Q 高校生の娘との関わり方が分からない 高校生の娘の言うことが理解できません。自分たちの頃とは時代が変わり、流行も、考え方も違います。どのように触れることが、娘のためになるのでしょうか。(40代女性)親として一番大切なのは、子供の良さを引き出し、育んでいくことです。そのためには、... 2021.02.15 40代女性家庭親子
40代 Q 会社が倒産し、就活に迷いが 会社が倒産し、就職活動中ですが、アパレル系なので募集が少なく、難航しています。一つ内定を頂いたものの、社風が合わなそうな上、夜も遅くなりそうです。このままこの会社に決めていいのか迷っています。就職活動を続けるのも経済的に苦しくなってきました... 2021.02.11 40代仕事女性
40代 Q 浮気した夫を受け入れられない 夫を好きになれません。数年前、夫が浮気したことが原因で、私の方から心を閉ざしています。そのような中で、子供はアレルギーがひどく、見ていて落ち込んでしまいます。(40代女性)浮気されたのは、自分が夫を好きと思えなくなった前なのか、後なのか、思... 2021.02.01 40代夫婦女性育児
20代 Q プロポーズ後に彼の借財が判明 プロポーズの後に、彼に借財があることが分かり、両親が結婚に反対しています。うつ病の母は、このことから私にきつく当たったり、無視したりします。関わるのがつらくなってきました。(20代女性)二人で家庭を築いていくには、周囲の応援が欠かせません。... 2021.01.29 20代女性結婚親子