60代 Q 長男夫婦との関わり方が分からない 長男が今年結婚しましたが、嫁にメールをしても返信がないことがあります。年末年始の挨拶はこちらからするのか、嫁の両親にはどうすればいいのかなど、長男夫婦との関わり方が分かりません。(60代女性)家庭を持った以上、息子であっても、別世帯、木で言... 2022.05.23 60代女性嫁姑家庭親子
70代 Q 完治しない病を抱えて先行きが不安 持病を長く患い、完治することはない状態です。体調の悪さと先の不安がある上、夫との関わりは気が重く、心が晴れません。夫は家事全般をしてくれますが、過去の浮気を今でも許せずにいます。(70代女性)どんなに頑張っても、過去は変えられません。しかし... 2022.05.15 70代健康夫婦女性家庭
50代 Q 精神的な病のきょうだいへの援助 きょうだいの一人が精神的な病のため、引きこもっています。両親は既に他界し、他のきょうだいで生活費を出し合っています。大切な家族なので見捨てることはできませんが、それぞれに家庭があり、一生面倒を見ていくことは難しいと感じます。(50代女性)き... 2022.05.10 50代健康女性家庭生活
40代 Q 子供が反抗的な態度を取るようになった 夫婦で仕事をしていても、子供に小さい時から習い事をたくさんさせておけば大丈夫と思っていました。ですが、ある時から、反抗するようになり、母親として現実を受け入れられません。夫は諦めているようで、積極的に関わろうとしません。(40代女性)子供を... 2022.05.05 40代夫婦女性家庭親子
50代 Q 自分に合う医師を選べず迷っている 評判の良い医師に診てもらい、手術を勧められたものの、短時間診療で十分に話ができず、不安です。セカンドオピニオンでも同じ見解でした。こちらの医師の方が信頼できるように思いますが、選択に迷っています。私があまりに優柔不断なので、夫に叱られました... 2022.04.29 50代健康夫婦女性家庭
60代 Q シングルマザーの娘からお金を無心され、苦しい シングルマザーの娘が「お金がない」と無心してきます。以前、周りにお金を借りて大変な思いをしたので、私が貸してあげればいいと思いますが、我が家も自転車操業です。夫も大好きなお酒をやめられずに困っています。(60代女性)自分一人で考え、動くので... 2022.04.23 60代女性家庭生活親子
30代 Q 職場のパートナーの言動が理不尽 職場でペアを組んでいる人が、自己中心的で、理不尽な振る舞いばかりします。上司に相談したものの、責任者でも手に負えない雰囲気です。どうしたら穏やかに過ごせるでしょうか。(30代女性)仕事とは、自分自身が持つ力を、会社のために尽くすことです。で... 2022.04.10 30代人間関係仕事女性
40代 Q 子供が志望校に受からなかった 中学受験をした子供が、志望校に落ちてしまいました。受かった学校もありますが、努力したのに…と、親子ともに落ち込んでいます。気持ちを切り替えられない私に、夫はイライラしています。(40代女性)先の見えない人間にとって、どの進路が一番の仕合せか... 2022.04.05 40代女性学校家庭親子進路
60代 Q マンションの上階の騒音が気になる マンションの上階の住人が足踏み体操を始め、どの部屋にいても振動が伝わってきます。夫婦で直接話しに行ったり、管理会社から通告してもらったりして一時収まっても、またすぐ始まります。私は、ついに適応障害になってしまいました。(60代女性)一つのこ... 2022.03.29 60代人間関係健康夫婦女性家庭生活
60代 Q 娘が相談なく結婚を決め、夫に責められる 娘が急に「結婚する。式場も決めた」と言ってきました。相手の男性は仕事を何度も変えており、親としては心配で、快く思っていませんでした。夫からは、私の育て方が間違っていたと怒鳴られ、心が苦しいです。(60代女性)このような状況になった今、なすべ... 2022.03.23 60代夫婦女性家庭結婚親子