Q 精神的な病のきょうだいへの援助

50代

きょうだいの一人が精神的な病のため、引きこもっています。両親は既に他界し、他のきょうだいで生活費を出し合っています。大切な家族なので見捨てることはできませんが、それぞれに家庭があり、一生面倒を見ていくことは難しいと感じます。(50代女性)

きょうだいの支援は必要であっても、自分たちの器を超えてしまえば、一番守らなくてはならない、それぞれの家庭も枯れてしまいかねません。このようなときは、行政や医療、福祉など、家族以外の協力を得ることが必要です。

人間は 家族との関わりの中で 生涯を歩み 「心の道」をつないでゆく
 家庭 家族の真実を忘れ 縁を深めずに「人生」歩む人が多い
「教え」のある家庭には 家族の心が重なり合って 老後の不安 迷いは起きない

人間は
  家族との関わりの中で 生涯を歩み
    「心の道」をつないでゆく
 家庭 家族の真実を忘れ
  縁を深めずに「人生」歩む人が多い
「教え」のある家庭には
  家族の心が重なり合って
    老後の不安 迷いは起きない

『真実の光・神示 平成29年版』14ページ(中略あり)

心の病の治療を受けられる病院や、介護施設を探し、行政にも相談しましょう。

経済的な負担は、きょうだいで均等に関わり、場合によっては、親戚にも助力を願うことです。関わる人が広がるほど、解決の糸口もつかみやすくなります。

常にみんなで声を掛け合い、支え合っていくところに、身内の縁もさらに深まっていきます。

本来は、このような状況に陥らない生き方を身に付けることが重要です。両親が健全なうちに、家族が関わりを深め、方針を立てておく必要があります。家族全員で教えを学び、正しい関わり方をつかんで、安泰な晩年を迎えられる、悔いを残さない人生を手にしましょう。