性格

60代

延長雇用の話に夫が大揺れ
本音の会話で本物の夫婦に

(秋田県JC/60代女性/主婦)結婚してから14年。健康面や身内のことなど、問題もいろいろありました。しかし、何があっても夫婦で支え合い、乗り越えてきた人生。周りからも、「いいご夫婦」「私もあなたたちみたいな家庭を…」と言っていただいてきた...
20代

難しくなかった家族の会話
毎日が明るくシンプルに!

(大分県MI/20代女性/文具店勤務)「お父さんが倒れたの。救急車で運ばれてる」。母から入った突然の知らせ。頭の中が真っ白になりました。脳梗塞を起こした父は、本来なら、半身不随や寝たきりの可能性もあったそうです。しかし、たまたま隣に母がいて...
60代

“麻酔なし”の目の手術
葛藤の末に見えてきたのは

(山形県CS/60代女性/主婦)自分が、局所麻酔の効かない珍しい体質であると分かったのは数年前。左目の網膜剝離がきっかけでした。手術は全身麻酔で行い、成功。視力も回復し、喜んだのもつかの間、本当に大変なのはそこからでした。術後しばらくして、...
30代

何事も“内緒”の親子関係
閉塞感の人生の転機は…(娘編)

(山形県ST/30代女性/派遣社員)物心ついた頃から、両親は共働きで忙しく、話をしても反対ばかり。だんだん相談をしなくなっていきました。大学も、就職も、自分の思いを優先して東京に決め、一人暮らしをしていた十数年。大きな決断も、親に内緒で準備...
20代

努力やステータスではなく
素直、正直な心に喜びが…

(茨城県YY/20代女性/会社員)母の勧めもあり、私は、中学生の頃から、薬剤師を目指してきました。努力をすれば面白いほど結果が出て、希望の大学に難なく合格。いつしか、ステータスへのこだわりが身に付いていました。ところが、研究と国家試験の勉強...
60代

何事も“内緒”の親子関係
押し付けに気付いたら…(母編)

(山形県AT/60代女性/パート)10年以上、東京で一人暮らしをしていた長女が、適応障害になり、戻ってきました。「山形を離れたい」と、大学進学で家を出て以来、大きな決め事も、最後は娘一人で決断。東京での就職を決めた時も、ワーキングホリデーで...
60代

頼れない夫のはずが…
ずっと一緒にいたい存在に

(埼玉県YO/60代女性/主婦)夫の転勤や単身赴任が多かった我が家。子育てに迷うこともあり、夫に相談するのですが、返事はいつも私と違う…。「何て冷たいの…」。そのうち、「どうせ言っても、分かってくれない」「頼れない」という気持ちに。いつから...
80代以上

几帳面な夫と大雑把な私
重なるコツは心の穏やかさ

(新潟県YK/80代女性/主婦)几帳面(きちょうめん)な夫と、大雑把(おおざっぱ)で気の強い私。結婚して60年以上になりますが、夫婦げんかの発端は、いつもささいなことでした。3人の子供たちが大切で、家族のために一生懸命なのはどちらも同じ。け...