親子

40代

娘二人の同時不登校を機に
本物の夫婦になれた喜び

(神奈川県YN/40代女性/主婦)当時小学生だった二人の娘が、同時に不登校になったのは、今から4年前のこと。「なぜ、うちの子が!? しかも、二人とも!?」。早く学校へ行ってほしいと焦っても、状況は一向に変わりません。一体、いつまで続くのだろ...
60代

息子がギャンブル依存に…
立ち直った陰に家族の愛が

(愛媛県HS/60代女性/寮監)12年前、三男のギャンブル依存による借金が発覚しました。夫を亡くし、仕事に専念してきた私は、子供たちに向き合ってこなかった責任を感じ、何年も借金を肩代わり。それなのに、転職を繰り返し、うそを重ね、「強盗に入る...
60代

夫婦で学んで高まる生き方
心の行き来ができる家族に

(兵庫県KO/60代女性/看護師)夫が突然、脳梗塞を発症したのは、3年前のことです。幸いまひもなく、自力で受診できましたが、かつて義父も、夫のおじも同じ病で倒れました。どれほど不安だろう…。その思いが募り、「一緒に教会に行こう」と、伝えずに...
50代

我慢、我慢の人生から
心軽く、充実した毎日へ

(兵庫県SM/50代女性/障害者施設支援員)三人姉妹の末っ子の私は、姉と比べて勉強も運動もまるで駄目。だんだん「私なんて…」と、自分を卑下するようになりました。結婚してからは、男尊女卑の家風の中で、「私が“我慢”すれば、家庭はうまく回る」と...
30代

夫婦げんかの中で育った私
持つべき心をつかんだら…

(群馬県CM/30代女性/講師)私は、幼い時から、両親がけんかする声を聞きながら育ちました。我が子のために天気一つも気に掛ける母と、全く関心のない父。何かあるたび、「どうして心配しないの!?」と怒る母の声が響いていたのです。高校生にもなると...
80代以上

孤独だったはずの私が
家族の中で仕合せを実感

(宮城県ST/80代男性/無職)私が育ったのは、父親に聞きたいことも、母親経由。兄弟とも疎遠。そんな家でした。だから、温かい家庭を望んで結婚しました。なのに、帰宅して、夕飯ができていないだけで、カッとしてしまう。四角い所も丸く掃く、大ざっぱ...
20代

つまずく“原因”が見えて
毎日が驚くほど明るく変化

(宮城県MO/20代女性/会社員)看護師を目指し、専門学校に通っていましたが、実習が始まると、プレッシャーで体調を崩してしまいました。悩んだ末、実家に戻って就職するも、今度は人間関係につまずいて退職…。家族は「頑張ってきたじゃない」と励まし...
50代

病が教えてくれた家庭の力
本当の「調和」をつかんで(母編)

(沖縄県KS/50代女性/主婦)胸のしこりに気が付いたのは、おととしの夏のことでした。「まさか…」。病院で調べてもらうと、乳がんの診断。夫は心配のあまり黙り込み、娘や、離れて暮らす息子もショックで、家中が暗くなってしまいました。私も落ち込み...