親子

60代

「責める心」に気付いたら
家族の関わりが格段に深く(続編)

(鹿児島県MT/60代女性/ケアマネジャー)「こんなに高い壁、乗り越えられない」。投げやりになりそうだった乳がんの治療。それを機に、自分の“心の弱さ”と向き合いました。あれから4年。心身ともにすっかり元気になれたのは、夫の支えがあったからで...
60代

ギクシャクした家族関係が
笑い合えるまで劇的変化!

(埼玉県YS/60代女性/主婦)娘が、口を利いてくれたと思えば、また閉ざす…、その繰り返しが何年も。高校時代、悩みを聞いてあげなかったことが発端でした。当時、私はがんの闘病中。疲れ果てていたのです。代わりに娘に寄り添ってくれたのが、夫でした...
60代

家庭の空気が変わったら
人間関係の悩みまで消えて

(福岡県NI/60代女性/パート)私は根っからのおしゃべりで、人と関わるのが大好き。でもその一方で、同僚の感情的な言動に振り回されたりと、対人関係に悩んできたのです。そんなある時、ふと気が付きました。そういえば、母も祖母も、人付き合いで悩ん...
30代

生きる自信のなかった私が
生きがいを感じるように

(鹿児島県MT/30代女性/ホテル勤務) 大学を中退し、職に就いても、転職を繰り返す私。立派に社会に役立っている弟や妹に比べて、何て情けない…。親に顔向けできない思いがあるのに、素直になれず、部屋に閉じこもる日も。母が「教会に学びに行こう」...
40代

立場を超えた言動を修正!
ますます心通い合う親子に

(横浜市TM/40代女性/保育士)両親が高齢になり、できにくくなったことが目に付き始めました。そこで、兄や弟に比べ、都合がつきやすい私が、実家を訪ねることが増えたのです。薬を小分けにしたり、冷蔵庫を開けては料理したり。二人のことが心配で、「...
60代

“寂しさ”の原因はどこに
心の芯から救われた奇跡

(石川県SS/60代女性/自営業)夫は設計の仕事に打ち込み、私は子育てに専念して家庭を守る。結婚以来、私たち夫婦は大きなけんかもなく、それでいいと思ってきました。けれど、3人の娘たちが成長するにつれ、次第に違和感を覚えるように。子供のことで...
10代

“人と関わる”って楽しい
中学生になって見えたこと

(福岡県HN/10代女性/中学生)中学生になったばかりの去年は、新しい環境に慣れるのに必死でした。でも、あれこれみんなと関わるようになって、毎日が本当に楽しくなりました。一人で過ごすのは楽だけど…私はもともとシャイな性格で、小学生の時は、学...
50代

真逆な価値観を認めた時
ガラリと変わった関係性

(大分県KF/50代女性/主婦) 価値観が真逆な夫と私。好奇心旺盛で、何でも積極的に取り入れる夫と、消極的な私。あふれるほど買い求める夫に、「あるのに、まだいる?」と何度言ったことか。散々やりとりしても夫は変わらず、心がぶつかることもたびた...