夫婦

40代

娘二人の同時不登校を機に
本物の夫婦になれた喜び

(神奈川県YN/40代女性/主婦)当時小学生だった二人の娘が、同時に不登校になったのは、今から4年前のこと。「なぜ、うちの子が!? しかも、二人とも!?」。早く学校へ行ってほしいと焦っても、状況は一向に変わりません。一体、いつまで続くのだろ...
50代

教えから得た二つの奇跡
病気を機に生き方が激変

(愛媛県MI/50代女性/パート)私は、短気で、こうと決めたらすぐ動きたいタイプ。夫は、慎重な性格です。「お父さん、そんなに考えんでも!」とイライラするのが日常の会話。口げんかの絶えない日もありました。加えて、夫よりも、一人暮らしをしている...
60代

夫婦で学んで高まる生き方
心の行き来ができる家族に

(兵庫県KO/60代女性/看護師)夫が突然、脳梗塞を発症したのは、3年前のことです。幸いまひもなく、自力で受診できましたが、かつて義父も、夫のおじも同じ病で倒れました。どれほど不安だろう…。その思いが募り、「一緒に教会に行こう」と、伝えずに...
60代

信者仲間のひと言から好転
目指すは“本物”の夫婦!

(横浜市NA/60代女性/主婦)ある時、信者仲間をランチに誘うと、「ごめん! 家で主人が待ってるから」。これまでにも何度か聞いた言葉が、妙に心に響きました。私は、こんなふうに夫を思いやれているだろうかと、ハッとしたのです。夫は、私がパートの...
50代

長年にわたる夫の単身赴任
迷いも不安も見事に消えて

(宮城県NO/50代女性/パート)次男が生まれる前から始まった、夫の単身赴任。月に数回しか会えない分、夫はいろいろと気に掛けてきてくれました。ところが、少しずつ私の中で、「夜は疲れているだろう」「同僚と同室だから連絡は迷惑かな」という考えが...
70代

着の身着のままの入院から
“心重なる”夫婦に

(宮崎県SM/70代女性/主婦)「今、このまま入院してください。準備はご主人に任せて」。突然の腹痛に対する医師の強い言葉で、30年ぶりの入院に。病名は虚血性腸炎。絶食しての点滴治療、安静に…と告げられました。「1カ月前に精密検査を受けたばか...
50代

孤独の人生から救われ
心温まる家庭を手に

(山形県YH/50代女性/医療事務)もし、この神に出会えていなければ、今も孤独に苦しむ人生を送っていたはず…。それが大きく変わり、家族と穏やかに過ごせていることが奇跡です。義妹の入院がきっかけにきっかけは、今年、夫の妹が心を病んで入院したこ...
60代

突然起こった相続問題
「解決の糸口」はどこに?

(大阪府NO/60代女性/パート)義父が亡くなった2年前、私たち夫婦は、突然、相続問題に直面することに。きっかけは、義母が義妹に伝えたひと言です。それが大きな誤解を招き、夫ときょうだいの間に、深い溝ができてしまいました。義母がとりなそうとし...