60代 すっきり流れた父への恨み自分の生き方にも変化が (石川県KN/60代女性/主婦)父の暴力もあり、両親がけんかばかりしていた幼少期。いつも弟と泣いていたのを覚えています。私たちが10代の頃、父は他界。しかし、亡くなってもなお、母を泣かせ、身内とも争いの絶えなかった父のことが許せませんでした... 2025.05.11 60代主婦儀式夫婦女性家庭性格親子
70代 病を機に変わった!家族に本音を言える自分に (福岡県KM/70代女性/主婦)結婚と同時に夫の実家へ。いい嫁に見られたいあまり、私が頑張れば…、私が我慢すれば…。そうした年月を重ねる中で染み付いたのは、“本音を言えない心”でした。生き方のズレに気付いたら…義父母と夫を送り、3人の子供は... 2025.05.10 70代主婦健康女性家庭性格親子
70代 「会話」が難しかった理由見えてつかんだ心の重なり (静岡県SH/70代女性/主婦)同居の義姉が施設に移り、夫婦の時間が増えた、1年ほど前。勉強会で「会話とは“思いを語り合う”こと」と聞き、「できてないな…」と残念に思いました。私が体調を崩したり、何か失敗をしたりすると、夫は、「ほら、俺の言... 2025.05.09 70代主婦健康夫婦女性家庭性格
60代 家族への関わり方を見直し娘の双極性障害が回復へ(母編) (埼玉県TK/60代女性/自営業手伝い)夫は長年、私の兄のリフォーム会社を手伝ってくれていました。しかし、経営が苦しく、給料もままならない状況のため、私が家族の生活を守らなければ…と必死でした。夜中まで働きづめの生活を約20年。不安感から「... 2025.05.08 60代健康夫婦女性家庭性格親子
80代以上 突然のがんの再発から自分の生き方を省みて (佐賀県ET/80代女性/主婦)インフルエンザとコロナの予防接種を受けるに当たり、“ふと”血液検査をお願いしようと思い立ちました。すると、9年前に寛解した悪性リンパ腫の再発が分かったのです。半年に一度の診療を待たず、“ふと”検査を受けたおか... 2025.05.06 80代以上主婦人間関係健康女性性格親子
60代 いばらの道の結婚生活感謝心が好転のきっかけに(妻編) (山口県KY/60代女性/美容師)結婚当初から、夫の夢は、母親が経営する美容室を受け継ぎ、大きくすること。プロポーズは、「僕の夢に付いてきてくれますか?」でした。素直に「はい」と応えたものの、現実の結婚生活は“ばら色”とは程遠い、“いばらの... 2025.05.05 60代人間関係夫婦女性家庭性格
60代 苦しんだパニック障害親子関係が変わって回復へ (東京都MM/60代女性/事務職)30年ほど前、家事と育児と仕事に追われて精神的に耐え切れなくなり、パニック障害を発症。一人で外出すると過呼吸に襲われるため、誰かに付き添ってもらわないと、どこにも行けなくなりました。何より寂しかったのは、私... 2025.05.04 60代健康女性家庭親子
60代 自分の思いで突っ走らず家族の“心”に目を向けて (長野県MM/60代女性/パート)2人の子供は立派に成長して家庭を持ち、夫との生活にも満足。ずっと家族の仕合せのために頑張ってきた…。そんな自負心の塊だった私が、ある時ふと思ったのです。「自己満足ではなかったか?」「家族の気持ちはどうだった... 2025.05.03 60代夫婦女性家庭性格親子