70代

大切にすべきは家庭だった
気付いて変わった我が家

(京都府MK/70代女性/主婦) 結婚当初から、夫は転職を繰り返し、私は子育てをしながら内職する日々。何とかやりくりしていたものの、仕事が続かない夫には頼れない。その分、私が家計を支えなければ…と働き通し。最初は前向きだった心も、生活に追わ...
70代

「何で私ばっかり!」と
苦しかった日々が一転!

(青森県YK/70代女性/パート) 20年勤めたスーパーを定年退職し、昨年から総菜店で働いています。接客も作業も好きなのに、いつもつまずくのが人間関係。新たな職場でも、やはり悩みが出ました。 悩みをつくっていたのは… 上司が、私の詰めた弁当...
70代

頼りない夫と責めていた私
最大の修正点が一気に好転

(長野県HS/70代女性/主婦) 結婚当初から、夫とは歯車がかみ合いませんでした。子育てにも協力的でなく、何か相談しても、「好きなようにすればいい」。夫が50代で腰を痛めて退職してからは、私が働いて家計を支えてきました。それなのに、「ありが...
60代

「分かり合おう」が生んだ
心が楽になる感覚

(石川県NM/60代女性/主婦) 一昨年、単身赴任中の夫を訪ねた際、夫婦で人間ドックを受診したところ、私にがんが見つかりました。病院で説明を受ける時は、夫も2人の息子も同席してくれて、これ以上ないほど心強かったのを覚えています。ありがたいこ...
60代

難病を患って気付いた
「命」あるありがたさ

(大分県HO/60代男性/アルバイト) 私は短気な性格です。けんかの仲裁に入ったのに、自分もけんかを始めてしまうほど。正義感が強く、人の言動が気になると、頭に血が上ってしまうのです。ただ、「私の方が正しい」とは思っても、いつも後味の悪さが付...
20代

“取りあえず”を脱出して
自分で決めた道の第一歩を

(栃木県MI/20代男性/音楽講師) 「自分は将来、何がしたいのだろう」。先のことが全然分からなかった中学時代、取りあえず親が勧める高校を目指したものの、「これでいいのかな」。不安で、もやもやした心で毎日を送っていました。 いよいよ自分が変...
50代

本気で取り組んでいけば
驚くほど「心は変わる」

(大分県SH/50代女性/主婦) 思春期を迎えた娘に反発され、どう触れればよいのか…。一人で抱え込み、悶々(もんもん)とする毎日。感情をぶつけてくる夫は、私にとって怖い存在です。反抗期の娘とも向き合ってはくれず、次第に夫に対する不満が膨らん...
60代

一人が好きだった私が
自ら関わり、縁を深めて

(佐賀県SS/60代女性/保険外交員) 一人が好きで、家族といても“一人が楽…”と思ってしまう私です。幼い頃から親のけんかを見てきたせいか、人と関わるのも、みんなの輪に入るのも苦手。そんな私も家庭を持ちましたが、家族との関係は希薄で、夫が他...